ID非公開
ID非公開さん
2017/6/28 17:03
4回答
稽留流産手術を受けてきました。
稽留流産手術を受けてきました。 初めての妊娠。36歳。なかなか妊娠できず、やっと自然に授かった命。この前まで心臓がピクピク動いていて、幸せを感じていたのに、急に心臓が動いていないと言われ、放心状態。妊娠11週目です。 下から出せるギリギリと言われて、急きょ次の朝から、入院して、手術をすることになりました。朝から病院に行き、子宮口を広げるスポンジを入れられて、 思わず、「痛っ、痛っ」と声をあげてしまいました。 それから、痛みは消えたのですが、14時から手術開始で、「全身麻酔をします。意識が完全に無くなるわけではないです。呼び掛けたら返事もできます」と言われ看護士さんに、「痛いんですか?」と聞いたら、痛くないですよ。それに、終わったら生理痛の思い感じかな?と言われ安心していました。 ですが、手術が始まったときから、点滴で麻酔をしてもらっているのに、意識が飛ぶどころか、激痛の嵐。最初っから、最後まで、「痛い、痛い、もぅ無理、やめて、痛い、痛い、痛い。いたいー。」と叫び続けて何回も、麻酔追加してください、麻酔効いていますか?と訪ねても、「麻酔ね、麻酔ね」と言われただけで、追加もしてもらえず、足もベルトしてるとはいえ、バタバタして、右手に血圧のベルトをしているのですが、痛さでバタバタ暴れて、腕にまで真っ赤な後が着きました。終わってからも体を休めていましたが、意識もはっきりしていて、意識の回復も早いと言われ、でも私にしたら「最初から最後まで意識があるのに、当たり前やろ」と思いました。 帰るときに医師から説明を受けましたが、「この手術の麻酔はこんな感じです。あれで麻酔は効いていますよ。と言われました。本当にそうなんでしょうか? 経験された方いますか?また、同じような事言われた方いますか? それとも流産手術は、ある程度意識を残しておかないといけない理由でもあるのでしょうか? ただでさえ、稽留流産で精神的に参ってショックな状態で、あれだけ痛いのは、本当に辛いし、精神的に参ってしまいます。年齢だけに、次も早く妊娠したいのですが、またもし、流産になれば、同じ痛みにもう耐えられる自信もなく、怖いです。 ただ、術後今1日経ちましたが、腰が痛いくらいで、特に問題点ありません。 因みに、私は総合病院で稽留流産手術を受けました。
妊娠、出産・3,518閲覧
1人が共感しています
ベストアンサー
お辛かったですね。 私も稽留流産の手術で同じ体験をしました。 静脈麻酔は鎮静作用は無く、ただ意識が朦朧とするだけ、量によって眠るが、痛みで覚醒もする そういうものだそうです。 また、短時間の麻酔といえど、静脈麻酔はリスクが割とあります。 ですので、麻酔科医が立ち会わない病院や、麻酔管理に慣れていない医師だと ごく少量の麻酔しかかけないそうです。 無麻酔で内診台で行う病院もあるそうですよ。 あとは、あまり無いとは思いますが 体重をサバを読んで少なく申告していた場合も、当然麻酔が足りずに覚醒することが多いそうです。 私もこの痛みが恐ろしく忘れられなかった為、次回から麻酔管理に特化した病院を選びました。 今はゆっくり身体と心を休めて下さい。 気持ちが落ち着いて、また授かれます事を祈っています。
1人がナイス!しています
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2017/6/28 18:43
ご回答有難うございます。 なる程。とても参考になりました。 「静脈麻酔は鎮静作用は無く、ただ意識が朦朧とするだけ、量によって眠るが、痛みで覚醒もする。まさにそんな感じでした。全身麻酔ときき、必ず意識がなくなるというわけではないのですね。私も今後何かあったとき、麻酔管理に特化した病院を選びたいと思います。
質問者からのお礼コメント
皆様、ご丁寧な回答有難うございます。 全ての方にベストアンサーを捧げたいのですが、お一人しか選べないため、今回は私の知らなかった麻酔の知識などを教えて頂いたflower_chie133に捧げたいと思います。 本当に有難う御座いました。 また、お辛い経験などを思い出させてしまって、申し訳ございません。私も年齢や気持ちに負けず、また妊娠したいと思います。
お礼日時:2017/6/30 3:20