
1度で良いのでヤビーなんかを飼育してみたいです。 日本の生態系を守り、維持する...
2017/10/2115:11:25
1度で良いのでヤビーなんかを飼育してみたいです。
日本の生態系を守り、維持するということは、私たち日本人の義務のようなものであって、私自身もそれに否定的な意見はありません。
でも、アクアリウムだって産業の一つであって、趣味・嗜好とする人も少なくないですし、あまりきつい規制をし過ぎるのはどうかと思います。
大体2年後にはガーパイクたちの規制も始まります。
確かに、アリガーみたいな2,3メートル級の巨大な魚は規制すべきだと、私自身もそう思っています。今からでも規制対象にすべきです。
でも、スポガーみたいに120センチ水槽で飼育可能な魚は残すべきだと思います。
外産マルバネも国産マルバネとの交雑が問題視され特定外来生物リスト入りするようですが、「雑種の何が悪いの?」と私は思います。
そもそも、「交雑」ってものが無ければ今の私たちは存在しなかったかも知れませんし、或いは他の形であったかも知れません。
アクアリウムの話に戻るんですが、特定外来生物を増やし過ぎるとアクアリウムは衰退しますし、特定外来生物をこれ以上増やさない、或いは輸入解禁を行えば、アクアリウムが(輸入解禁があれば)盛んになると思います。
特にミナミザリガニ科の輸入が許されれば、アクアリウムの景気も良くなることだろうと思います。アメザリの飼育をされている方も結構おられるようですし、ミナミ専門の方も復活するだろうと思います。
↓ヤビー関連
http://crayfish-study.sakura.ne.jp/YABINDEX.html
http://crayfish-study.sakura.ne.jp/pbp01.html
https://www.youtube.com/watch?v=crfStYOowNM
外来生物法だって法律自体はとっても良いので、運用の仕方を変えて欲しいですね。月額制とか。
皆さんはどう思いますか?
ベストアンサーに選ばれた回答
2017/10/2623:01:51
アリゲーターガーが2~3mまで成長するといわれてますが
アメリカ人に聞くと大きくてもせいぜい5feet(150cm)
くらいだよと言ってましたよ。(無論、ワイルドの話です)
2mを越す方が珍しいそうです。
結局は野に放つ無責任な飼い主のせいだけなんですよ。
普通にちゃんと生涯面倒を見てれば、このようなことは
起こらなかったんです。そういう人が居るから規制する。
ちゃんと責任を持って飼ってる人には”ふざけるな!”と
思いますが、しょうがないことですね。
我が家にもアリゲーターガー(1.2m)が居ますが、
この先の手続きが面倒だなと思ってます。
無論、飼い続けますけどね。
生態で見るとアリガーよりも赤耳の方がよっぽど厄介と思いますけどね。
「アクアリウム、ヤビー」に関する質問
このカテゴリの回答受付中の質問
- 東京のアクアショップで、完全会員制の、アクアリウムが好きな紳士の店みたいな感...
- はじめまして、 小型プレコのオマケバージョンの オマケとはなんですか? よく見...
- 肉食魚水槽にて以前ハイグロフィラピナンティフィダの飼育に挑戦しました。 その...
- フトアゴヒケトカゲが卵を産みました。 雌の個体で雄と接触はないので無精卵か...
- 水草水槽でヒーターを入れたいのですが、見た目が悪いのでインライン化しようと思...
- スカーレジェムとベタは混泳出来ますか?
- 地元(長崎県)で採れたイソギンチャク? サンゴ?かはっきり分かりません。 写真...
- ミナミで、19歳でも行けるクラブはどこがありますか? bambi、G2、G3、pink、以外...
- クロコダイルスティングレーですが、オスとメスどちらが大きく成長しますか?(淡...
- ヒカリ体型の子を増やしたくて異種交配しました。 普通体型のメダカ×ヒカリ体...
このカテゴリの投票受付中の質問
- すみません、 神奈川県伊勢原市周辺で桑の木を探しています。 蚕の餌が必要と...
- 10ガロンの水槽に シクリッドを5匹とグッピー混泳させても 大丈夫ですか? ...
- プロホースエルは60センチ水槽にちょうどいいですか? プロホースエルは60センチ...
- 【ペット大喜利】金魚の究極進化とは何でしょうか?
- オロチを横見でも黒く見えますか? 6匹いるんですが、15センチキューブで、下に赤...
- 海の砂はなぜ光を当てるとキラキラするのですか?
- 中国産の(天然)水草なんて金魚ちゃんにあげて大丈夫なの!? 良い評判訊かないか...
- 鳳凰メダカを外で飼っていました。 稚魚の越冬が難しい事や、鉢のリセット等の理由...
- グッピーを3ペア買って来たんですが、水槽に入れて1週間でオスだけが全滅してしま...
- 今まで外掛けフィルターしか使ったことが無かったのですが、外部式フィルター初挑...
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

