
FX業者の黒い噂に関して教えて下さい。
2017/12/1503:59:30
FX業者の黒い噂に関して教えて下さい。
頭が悪いので相対取引の意味をきちんと理解出来ていないままFXを始めました。
外為オンラインです。
為替レート操作の話をよく聞きます、確かにおれピンポイントで狙われてる!なんて思う場面は多々あり、不安で仕方ないですが、トレードを始めてから半月地味ではありますがプラスにはなっております。
PCで外為で取引しながら、OANDAのアプリでレートアラートをかけており、特にレートのズレは感じられません。
5pipsを必死で10回集めて、20pipsを2回アッサリ取られる…とゆうようなパターン(これは自分の腕の問題で下手な押し目買いや逆張りで、トレンド転換にやられたりです。)で始めてから9000円のプラスになってます。
FXは楽に稼げるなんて考え吹き飛びました、精神的には苦痛です。
両親の看病があるので貯蓄を切り崩しながらたどり着いた在宅ワークという感覚です。
感情的になるなと先輩方は言いますが、スマホ投げそうになる時も多々あります。
貯蓄がなくなる前にスキルアップをと焦る気持ちもあります。
業者は9割の人間に損をさせつつ一部の人間にだけ利益を少しお裾分け…的な運営ですか?
同じ業者を使ってるトレーダー達の損失が私の利益ですか?
これからたんまりいかれる可能性もあるので、勝ち組を気取るつもりはありませんが晴れない気持ちです。
ゆくゆくはインタラクティブ ブローカーズ証券に移管したいのですが、入金額100万円からと言う事で、まだ資金が足りない為しばらくは今の所でコソコソやるつもりです。
一応OANDAの口座も開設したので使ってみます。
インタラクティブ ブローカーズは評判良さそうですが、そちらの情報もお持ちでしたらお願いします。
最後に、FX業者と証券会社の違いを教えてください。
GMOクリック証券は名前に証券が付いてますが、FX業者ですか?
長文失礼しました。
この質問に答えて下さるのはトレーダー勝ち組や時間と気持ちに余裕のある方だと思います。
頭の悪い分で申し訳ありません、クエスチョンの文章が質問になります。
ご回答宜しくお願い致します。m(._.)m
ベストアンサーに選ばれた回答
2017/12/1714:48:35
FXを始める前に業者の「契約締結前交付書面」を読んで理解し、納得しましたを何度かクリックしたはずですよね。それには、●当社のFX取引サービスはお客様と当社の相対取引であり、取引所取引ではありません。当社では、複数のカバー先からの配信レートをもとに当社で生成した独自のレートをお客様に提示しています。そのため、当社が提示するレートは、カバー先や同業他社が提示している為替レートと必ずしも一致するものではなく、市場レートや他社の提示するレート等と大きく乖離することがあります。お客様は当社に対し、外国為替市場の外国為替レートに基づいて当社が提示する外国為替レート以外のレートを主張できないことをあらかじめ承諾するものとします。といった趣旨のことが書かれていたはずです。つまり会員向けのレートは業者が独自に作っています。それはどの業者も同じです。ですがその問題の前に仕組みを理解する必要があります。FXは金融商品取引法に規定された取引ですのでそのことから話を始めましょう。
FXを規定している法律。
金融商品取引法第二条22 この法律において「店頭デリバティブ取引」とは、金融商品市場及び外国金融商品市場によらないで行う次に掲げる取引をいう。
一 売買の当事者が将来の一定の時期において金融商品及びその対価の授受を約する売買であつて、当該売買の目的となつている金融商品の売戻し又は買戻しその他政令で定める行為をしたときは差金の授受によつて決済することができる取引 。
●この法律によれば、FXとは客と業者が一対一で取引条件を決める店頭取引(株は取引所取引)なので、ある瞬間に100円で買う人、100円3銭で買う人、100円5銭で買う人がいるかもしれない。業者が会員全てに同一のレートを配信しない場合もある、ということ。時にはロングが多いときは下げてショートが多ければあげるとか、買った人向けレートが下に長いひげ、売った人向けに上に長いひげ、様子見待ちの人向け変化なし、直ぐに同一レートということも。
デリバティブ取引(株は直物取引)とは為替その物の取引ではなくそこから派生する取引、つまり為替の売買はしない。為替の仲介取引は行わない。金融商品市場及び外国金融商品市場によらない取引なので、インターバンク取引は行わない。NDDなどあり得ない。
差金決済(株は受渡決済)とは為替の受け渡しも、その代金の受け渡しも行わないのだから、実際には為替の売買は行わないで、売ったつもり買ったつもりで、決済取引の後に差額のやり取りを行う。会員は1ドル・1ユーロも受け取らないし、業者はカバー銀行、同業他社、インターバンクと外国通貨の取引は行わないし、外国通貨を用意する必要もない。従ってスプレッドの差が業者の利益になるということはない。
●この法律が規定している取引とは、客からの注文があると、その注文を呑み込んで、インターバンクや東京金融商品取引所などの金融商品市場やカバー銀行や同業他社・他の会員に取り次ぐことなく、業者自身が取引相手となって取引を成立させる取引、 商品先物取引法で禁止されている「のみ行為」です。つまり、FXとは金融商品取引法に規定された「合法のみ行為」なのです。因みにインターバンク取引(銀行間取引)は100万ドル単位で、差金決済ではなく直物取引・受渡決済・RTGS です。取引をしようとすれば業者は多額の資金(多国通貨)を必要とします。
●のみ行為を禁じている法律 商品先物取引法 (のみ行為の禁止)第二百十二条 商品先物取引業者は、商品市場における取引等の委託又は外国商品市場取引等の委託を受けたときは、その委託に係る商品市場における取引等をしないで、自己がその相手方となつて取引を成立させてはならない。
●「合法のみ行為」だからこそできること。 (1)レバレッジ。(2)差金決済。(3)市場が眠り込んだ深夜にも取引可能。(4)業者は取引に関わる資金負担が少ない。取引代金X多国通貨。(5)業者は自由にレート操作でき、会員個別に違ったレートを配信できる。(6)会員は少ない資金で取引できる。(7)会員の損した分すべてが業者の売上・利益になる。株のように実際に取引する(受渡決済)ならばこれらのことはできません。
●FX業者は「契約締結前交付書面」で説明責任を果しています。○金融商品取引法第二条22に基づく取引であること==合法のみ行為であること。○相対取引であること==会員と業者が個別に取引条件を決めるので100円で買う人、100円3銭で買う人、100円5銭で買う人がいるかも知れない。会員個別に違ったレートを配信することもある。会員と業者以外の第3者は関与しないので、会員の負けた分が業者の売上・利益の全て。(株は仲介取引)、○差金決済であること==実際には売買しないで決済取引の後に差額を決済する。会員は1ドルも受け取らないし、業者は外国通貨を扱う必要もない。(株は受渡決済)、○会員向けのレートはカバー銀行の値を参考に独自に作成していることを説明しています。これらの説明が不十分だと、金融商品取引法第四十条の二に反することになるので、業者はちゃんと説明しているはずです。 「契約締結前交付書面」で「読んで、理解し、納得しました」を何度もクリックしないと会員登録は出来ません。業者は法律を守り、説明責任を果しています。
どのように勘違いしているのか?会員から10万ドルの売り注文があると、それよりも高いレートで同業他社・カバー銀行・インターバンクなどに売り、決済注文でそれよりも安いレートで買い注文が出ると業者は更に安いレートでカバー銀行等から仕入れる。初回注文・決済注文、それぞれの売買差額が業者の利益になる。だから会員が儲けても損しても業者の損益には関係ない。このように株と同じように思い込んでいるのでしょう。株は、取引所取引・直物取引・受渡決済・仲介取引ですが、FXは店頭取引・デリバティブ取引・差金決済・相対取引です。多くの人が法律も業者の説明書(契約締結前交付書面)もちゃんと読まずに、巷のうわさや身勝手な思い込みに頼りきってFXで勝とうとしています。巷では多数の業界人が匿名で儲け話を書き込んでいることでしょう。インターネットをやれるほどの人でもこのような状況です。欲に目が眩んだ人を狙う金融詐欺は後を絶たないでしょうね。
FXの会員ならば誰もが一度は読んで、理解し、納得したはずの「契約締結前交付書面」から引用します。会員向けのレートは各業者が独自に作成しています。レートが違うのでカバー銀行・同業他社などとの取引は出来ません。仲介取引をしない相対取引なのでスプレッドの差が業者の利益になるということはありません。客の損した分が業者の売り上げの全てです。店頭取引・相対取引なので特定の会員を狙い撃ちしてストップ狩りを仕掛けたとしても、法律違反とはならないでしょう。
●当社が会員ページにおいて表示している店頭外国為替証拠金取引に係る各通貨の価格は、インターバンク市場に参加している当社のカバー取引先から提供される最新の価格を参照し、当社がお客様向け取引レートとして算出したものです。(GMOクリック証券)
●OTC(相対取引)リスク 店頭外国為替証拠金取引はお客様と当社との相対取引であり、当社の信用状況によっては損失を被る危険性があります。また、当社が提示する為替レートは他の情報(テレビやインターネット等)とは同一ではなく、不利な価格で成立する可能性もあります。当社では、カバー取引の相手方であるカバー先金融機関から配信されるレートに基づき、当社独自に生成した取引レーをお客様に配信いたします。(外為オンライン)
●当社がお客様に提示するレートは、当社の取引提携金融機関から配信されたレートをもとに、インターバンク市場の実勢レート等を考慮した当社のレートです。当社がお客様に提示したレートは、原則として約定拒否することなく約定いたします。(マネーパートナーズ)
●FXブロードネットはお客様と当社との相対取引であり、当社の信用状況によっては損失を被る危険性があります。また、当社が提示する為替レートは他の情報(テレビやインターネット等)とは同一ではなく、不利な価格で成立する可能性もあります。(FXブロードネット)
業者は法律に従った取引をしています。以前に似た質問に答えたのでそれを紹介します。ベストアンサーになったということは知恵袋を読んでいる人の多くが仕組みを理解し始めたようです。
○FXとはギャンブルですか? https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q121822505...
○億FXで稼いでいて、急に勝てなくなる方の理由は何でしょうか? https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q141820576...
○日本国内のFXブローカーでA book(NDD方式)を採用しているブローカーはありますか? https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q141828041...
-
2017/12/1723:16:13
FXは店頭取引・デリバティブ取引・差金決済・相対取引、株は取引所取引・直物取引・受渡決済・仲介取引です。これらの言葉をネットで検索すると、法律が分からなくても「9割の人が負けている」とまで言われているFXの本当の仕組みが少しずつ分かってくると思います。
差金決済 https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%B7%AE%E9%87%91%E6%B1%BA%E6%...
受渡決済 https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%8F%97%E6%B8%A1%E6%B1%BA%E6%...
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
この回答は投票によってベストアンサーに選ばれました!
ベストアンサー以外の回答
1〜4件/4件中
- 並び替え:回答日時の
- 新しい順
- |古い順
2017/12/1703:52:50
2017/12/1613:48:52
もうね、突っ込みどころが満載過ぎて失笑してしまった。
ベテランのあたしが
サービスで長文でアドバイスしてやんよ。
国内FX業者大手が、為替レート操作なんてするわけ無いでしょ。
そんなことしたら金融庁に営業停止処分受ける。
現実そうなってないでしょ。
それに業者の利益はスプレッドによる手数料。
あなたが勝った負けたの損失額とか運営には関係ない話。
為替レート操作なんていう事言ってるのは
負け組の養分トレーダーの妄想戯言。
勝ち組でこんなこと言う人は、まずいない。
>おれピンポイントで狙われてる!なんて思う場面は多々あり
理解出来ていないままFXを始めたんよね?
それはあなたが単に下手なトレードしてるだけ。
>FXは楽に稼げるなんて考え吹き飛びました、精神的には苦痛です。
FXはハードワークです。勘違いしている初心者は多い。
メンタル強くないといつまで経っても上達しない。
>業者は9割の人間に損をさせつつ一部の人間に
>だけ利益を少しお裾分け…的な運営ですか?
あなた自身のやって来たこと
そしてその根本的な考え方がなってません。
よく考えて
トレードで「買い」を判断したのはあなた自身。
「売り」を判断したのはあなた自身。そして買い、売りで
クリックしたのもあなた自身。
そしてそれで決済、損切を決めて実行したのもあなた自身。
成績が良くないのは、誰のせいですか?
『判断して売買したあなた自身』です。
業者は何も関係ありません。
自分が上手く行ってないからと言って
その責任を業者のせいにして逃げているだけです。
上手く行っていない初心者トレーダーに多い考え方。
そして最後には、「FXは詐欺だ」と言って
FXを止めていきます。
とりあえず、1冊でいいから本屋で「FX入門書」
絵とか写真が沢山記載してある本を読破してみて。
2017/12/1519:54:16
編集あり2017/12/1507:53:15
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
あわせて知りたい
このカテゴリの回答受付中の質問
- FOMCで動かないかな?
- 四時にFOMC議事録 今、一時30分やけど、普通ならもうエントリーせん?
- ポン円のバイーン、チャネルブレイクみたいに見えるけど、要人発言なんだよなぁ?...
- ポン円に釣られてポンドルが動くなんて事も有るんでしょうか? ポン円は、ドル円...
- ポンドル、要人発言で上げた?みたいやんで、このラインブレイクは後付け、結果論...
- ユーロドルやけどさ、トリプルトップを上抜けた。 でも上にチャネル来てるで止め...
- スマホが6つ有れば本格なマルチタイムフレーム分析も可能?
- 上の足が持ち合いかトレンドか? こんなアバウトな分析ではダメでしょうか?
- 地域その他の条件にもよると思いますが、 液化アルゴンの相場を教えて頂けないで...
- MAの、50、75、100も大事? 長期の足で割と壁になるようだね?
このカテゴリの投票受付中の質問
- ちゃんと考えながらチャート分析をやれば、余裕で上げ下げが読めるようになるんで...
- チャート分析は複数の事をミックスして総合的に判断する必要が有りますか? トレ...
- 副業やFX…など色々ありますが、そういった携帯(?)で出来るもので1番稼げるのは、...
- 勝ち組の手法はシンプルそのものですか??それともややこしくて難しいですか??
- FXで たとえば ドル円が 価格が上がる下がる 理由って なんなんですか?
- 押し目待つだけですか?
- バイナリーオプションを始めるには どこの取引所がおススメですか? あとFXもオス...
- 円安気味ですが何かあったのですか?
- ハイローオーストラリアに書類画像をアップロードしたのですが、免許証がぼけてい...
- FXの事でよく分からないのですが(デモしかやっていない素人です)結局チャートは...
専門家が解決した質問
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
Yahoo!知恵袋カテゴリ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

