
訴状が届きました。 民事で慰謝料請求されています。
ベストアンサーに選ばれた回答
2017/12/2115:59:26
-
2017/12/2121:13:29
あえて記載しますが…
被告の弁護士かつ否認ないし争うのであれば、
なお更 第1回は擬制します
そもそも被告は原告に訴えられた側ですので
訴訟に積極的になる方がおかしいからです
また、地裁以上でしたら答弁書のひな型なんて
利用しないので答弁理由書なんて提出しません
詳細な主張をしたければ答弁書に
詳細に記載すればこと足りることだからです
なので、答弁理由書なんて提出しません
第1審が地裁以上であれば、
本人訴訟でも答弁書のひな型なんて
利用しないので常識です
また、控訴審(高裁・知的高裁)でも(控訴答弁書)
「原審の判断は相当である
その余は、必要であれば追って文書で提出する」(同趣旨)
で、弁護士さんでも ごまんと擬制します
私も以前から本人訴訟で応訴している裁判はありますが
(私の場合は、簡裁は1度しかない)
答弁書に係属し答弁理由書なんて見たことないです
また、訴状も答弁書も準備書面も
(主張に係属)陳述するための準備の書面です
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
2017/12/2119:18:35
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
2017/12/2118:28:48
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
2017/12/2117:39:02
私は、訴状を作成して相手弁護士から答弁書・答弁理由書を
受け取る立場での回答ですが、最近の弁護士の対応ですが以
前とは異なる(質問者さんが調べた?)事が多いです。
以前(5年以上前)は、質問の通りの答弁書の提出でしたが
最近の民亊裁判では、弁護士の提出ですが「第1回口頭弁論
に詳細な答弁理由書」を提出してきます。
「否認する、追って主張?(反論)する」と提出するのは現
在では弁護士でも少ないと思います。
ちゃんとした答弁書を出さないといけませんか?、ですが
第1回口頭弁論の期日までに、答弁理由書を提出する方が良
いでしょう。
とりあえずは、答弁書で質問者さん質問の書面で、期日まで
に答弁理由書を提出するのが良いです。
準備書面は、答弁書(答弁理由書)の記載での内容(主張・
反論)を補足する書面ですので、答弁書(訴状に対しての反
論・主張)とは異なります。
これも以前は良いのですが、本人訴訟の原告でも被告本人で
も初回の第1回口頭弁論には裁判官は「強制的な出廷」を望
みます。
弁護士ですと裁判に対応が可能なのは当然ですから、欠席も
認めますが、本人の場合は「裁判の進行・審議を対応・維持
出来るのか?」を裁判官が直接に判断します。
弁護士でもない質問者さんが出廷しないのは良く無いでしょ
う。
追記:訴状を送達されて、「知恵袋で質問」しているようで
は、質問者さんは民事裁判での法廷での対応を「維持・継続
するのは、能力的に困難」でしょう。
請求の金額が不明ですが、このままでは損害賠償額の全額を
支払う判決が予想されますね!
画像:私の本人訴訟での裁判所判決文
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
2017/12/2116:24:13
2017/12/2115:59:10
このカテゴリの回答受付中の質問
- 肖像権の侵害について詳しい方にお聞きします。 少し前、自分の顔写真がSNSに撮影...
- YouTubeで顕正会(宗教)がドラえもんショーをしている動画がありましたが、あれ...
- 【民事訴訟法】107条1項の付郵便送達 ――――――――――― 裁判所からの付郵便送達...
- 局方収載の劇物は劇薬になりますか?管理する法律が毒劇法から薬機法に変わるので...
- 【一番良い回答に別のスレッドで知恵コイン500枚差し上げる予定です。】次の解...
- 配信者の火薬樽さんが、「お姉さんが交通事故を起こした時、裁判所の書類に親が年...
- https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10202091990?fr=ios...
- 《刑事訴訟法》 別件逮捕・余罪取調べの事案において 1 別件についての逮捕...
- 業務妨害は、個人が同社内の個人から被ることも該当しますか。
- 小室母の遺族年金の不正受給は小室父が死んでまもなく彫金師の愛人が居た頃から今...
このカテゴリの投票受付中の質問
- これは詐欺ですか?
- 売却について 新品でも中古でも営利目的での販売は免許が入りますよね?なので免...
- 産業廃棄物の運搬、2tコンテナ車 では積み込みの際はどの様に積み込みますか? ...
- 強姦事件、警察、検察は何回くらい女性に話聞く?まさか1回聞いただけで逮捕いく...
- ちょっと質問。下の名前だけ掲示板に載せたら、それは違法行為になっちゃうの?住...
- 過払い金の請求をしようと考えてますが、弁護士に依頼するのにまずどこに依頼して...
- 例えば美容師が店に無断で、お客様のカットのみの予約を承りカット代を全て懐に入...
- 脱毛サロンに通っていましたが 時間と都合が合わず放置状態になりました。 解約...
- 補導時間に自転車で二人乗りをしていて警察に見つかり停止命令が出されたのですが...
- お金を貸したんですが返って来なくて、連絡が取れなくなりました 借用はあります...
専門家が解決した質問
-
略式起訴の罰金刑での前科は5年で消滅すると聞きましたが、その5年とは起こした事件の種類で違いますか?例えば、不法投棄をして5年経たずに万引きをしたとか
弁護士奥村徹(大阪弁護士会)です。 一般に前科消滅というのは刑法34条の刑の消滅の意味だと思います。 罰金前科は罪名にかかわらず、...
- 奥村 徹
- 弁護士
-
青少年健全育成条例 ---------- 青少年を単に自己の性的欲望を満足させるための対象として扱つているとしか認められないような性交又は性交類似行為』をいう...
弁護士奥村徹(大阪弁護士会)です。 単に自己の性的欲望を満足させるための対象として扱つているとしか認められないような性交又は性交...
- 奥村 徹
- 弁護士
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

