雷について。 建物に雷が落ちても、中にいる人間が感電せず無事なのはなぜですか?雷は一体どこを走るのでしょうか。
雷について。 建物に雷が落ちても、中にいる人間が感電せず無事なのはなぜですか?雷は一体どこを走るのでしょうか。 もし建物の周りを走るのだとしたら、壁に寄り掛かっている人間は危険ではないですか?
気象、天気・1,436閲覧
ベストアンサー
建物の中は電気の本流が外壁を伝っていくため安全です。 ただし、以下の事項に注意する必要があります。 壁・柱・天井などから1メートル程度距離を置く。 アンテナのような屋外の被雷しやすいものにつながっているテレビなどからは離れたほうがよい(2メートル以上)。 電気機器・有線の電話なども同様に1メートル程度はなれたほうがよい(電話をかける必要があるときは、携帯電話や子機を使用するのが安全)。 雷の電気が水道管・ガス管を伝う可能性もあるので、なるべくこれらを使用せず近寄らない。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%90%BD%E9%9B%B7#.E8.90.BD.E9.9B.B7.E3.81.AB.E3.82.88.E3.82.8B.E8.A2.AB.E5.AE.B3 http://www.kaminari.gr.jp/rakurai/jintai.html
9人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
雷の多い地域に越して不安だったのですが、非常に参考になりました。ありがとうございました。
お礼日時:2008/8/17 23:34