
パソコンのウイルスソフトについて教えて下さい。
ベストアンサーに選ばれた回答
2018/1/1715:09:31
私は「Rapport」をインストールしてネットバンキングを使っています。
Rapportは、インターネットバンキングを狙ったウィルスを検知・駆除するPC用ウィルス対策ソフトで、金融機関(銀行、証券会社等)で推奨されています。
推奨してる金融機関のサイトを開くと、自動的にRapportが起動しますが、推奨をうたっていない金融機関では自動起動はしないようです。
殆どのサイト(ヤフー、グーグル、MSN等)では、Rapportは起動しませんので保護されません。
Rapportは一般のInternetウイルス対策ソフトに置き換わるものではありません。
「Internetウイルス対策ソフト」+「Rapport」で使って、問題は発生していません。
「Saat Netizen」は使ったことはありません。
以下のサイトで「SaAT Netizen」と、「Rapport」と「他のウイルス対策ソフト」
の併用について記載されています。
https://web.saat.jp/netizen6/support/faq.php
以上参考まで。
質問した人からのコメント
2018/1/19 05:11:38
皆さん詳しく教えて頂きましたが、やはり銀行推奨ソフトだけでは不十分なようですね。
ありがとうございました。
このカテゴリの回答受付中の質問
- エッジを開いていて、スリープをして、起動させるとエッジが閉じられています。 ...
- パソコンのキーボードを使っているのですが、アップデートしてから一部のキーしか...
- ASMR配信の方法について質問です 3DioFreeSpaceを使用して配信を行おうと思っ...
- Windows10のフォトアプリで画像と動画をミックスしたスライドショーを作成しまし...
- Windows10でロジクールヘッドホンを使っているんですけどロジクールの設定で(マ...
- Ghostを利用しOSがWindows10でSSDからNVRMへの移行を行いたいのですが 通常通...
- スマホの写真をPCに取り込みたいのですが、データー転送対応ケーブルは、どのよう...
- virtualboxで仮想マシンを作成中です。CentOSをインストールして起動画面までいき...
- スマホ同期アプリで写真のみ表示されません。 スマホ同期アプリパソコンでWindows...
- As/Rというフリーソフトを使用しているのですが画像ファイルを開いて次々に表示し...
このカテゴリの投票受付中の質問
- Windowsの64bit、32bitのインストールについて。 現在Windows7の64bitがインスト...
- 無料フォントをダウンロードして実際に使用してみたところ、一部の漢字だけ入力で...
- Windows10を最新の状態にアップデートしました。そしたらインターネットが開けな...
- 近頃パソコン(Windows 10)でYouTubeを見ている際にスクロールをすると一瞬画像...
- 表示のしかたを教えてください。
- 画像のようにパソコン画面の右下からぴょこんと出てくるWindowのことをなんと言い...
- 今のノートパソコンはWindows10の32ビットなのですが、無料で64ビットにバージョ...
- Win10で管理者のユーザーでFirefoxというブラウザをインストールしてたのですが、...
- power shellを機動した直後、「シェルを開始できません。初期化中にエラーが発生...
- Windows8.1からWindows10アップグレードについて。 Windows8.1をクリーンイン...
この質問につけられたタグ
専門家が解決した質問
-
aiプログラミングをしたいのですが 機械学習の際gpuは内臓よりもgeforceとか が乗ったノートパソコンが良いのですか? もしよければおススメノートパソコンを...
ディープラーニングをやるわけではないのなら GPUは必要ありません。 MacBook Proなどでも十分です。 ディープラーニングをやりたいのな...
- 木村優志
- AIコンサルタント
-
いつもお世話になっております。 2点程質問させて頂きます ① Instagramの#Likes に付いて あちらこちら出歩くと勝手にフォローが付いたり いいね!が付く...
1.Instagramの#Likesは、運用を自動化するツールで、自動で最適なアカウントを見つけたり自分に合ったフォロワーを見つけてくれるよう...
- 古賀竜一
- コンピューターサポートエンジニア
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
Yahoo!知恵袋カテゴリ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

