
子宮頸がんのステージについて。 先日子宮頸がんと診断され、現在MRIやPET検...
2018/2/1413:23:58
子宮頸がんのステージについて。
先日子宮頸がんと診断され、現在MRIやPET検査などの精密検査の結果を待ってる状態なんですが
不正出血で最初に受診、その時の内診の時に
細胞診をし
ました。
でもコルポ診?組織診などはやっていないんです。
通常そういう検査を受けると聞いたのですが細胞診だけで診断することもあるんでしょうか?
内診の時に既に癌が目視出来た様子ではありましたが…
細胞診と腫瘍マーカーの結果で
1b期もしくは2期。との診断ですがMRIなどの結果でで実はもっと進行してましたとか、、
そういう事もありうるんでしょうか?
現状ひと月くらい出血が続いていて…
内診でもかなり出血していたようです
詳しい方みえたら助言お願い致します
ベストアンサーに選ばれた回答
めおさん
2018/2/1621:40:04
このQ&Aで解決しましたか?質問する
閉じる
ベストアンサー以外の回答
1〜2件/2件中
- 並び替え:回答日時の
- 新しい順
- |古い順
2018/2/1421:13:33
えぇーっと、お辛い発言になるかも知れませんが、それはもう一目で明らかだったせいでしょう。
パッと見ただけで癌と分かる状態だと、コルポも生検も必要ありません。
むしろ、そんなことしてる場合ではないのです。
PETをしたことが証拠です。
明らか癌と分からないと、いきなりPETはしませんよ。
おいくつかは分かりませんが、見てわかる段階で出血が止まらないということはそれなりに進行しています。
恐らく子宮卵巣・リンパまで広く全摘することになるかと思います。
術後は抗がん剤治療も必要でしょう。
命を救うためには仕方ありません。
即時にそこまで手配してくださった医師なら、信頼に足るのでは?
しっかりと診ていただいてください。
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
2018/2/1414:54:23
このカテゴリの回答受付中の質問
- 閲覧注意 おりものの色が、写真のような色です。 これは正常な色ですか?
- バリトリン線が腫れて座ったり、トイレの後に拭いた後痛いです。 婦人科行ったら...
- マイコプラズマウレアプラズマに感染すると膣の灼熱感やチクチクとした痛み痒み、...
- 妊活してるものです! 一週間前に熱がでて 治りが悪く まだ薬をのんでいま...
- 6年前に卵巣茎捻転になり右側卵巣境界悪性腫瘍と分かり卵巣と卵管を摘出手術し半...
- 生理不順で予定日より2週間早く生理が来ました。 それで不安になって婦人科へ行っ...
- 詳しい方、 経過観察をされた方お願いします! 三年前にがん検診で高度でひっ...
- 乳ガン検診で引っかかりエコー検査で気になるものがあると言われ明日MRIで調との...
- はじめまして。20歳の女です。 ここ数週間、ずっと右下腹部が痛くて、先週婦人科...
- 生理後3日後のおりもの【閲覧注意】 生理終了して3日〜4日くらいなんですが、さっ...
このカテゴリの投票受付中の質問
- 婦人科系の質問なので観覧注意です。 現在、水色シートの輸入マーベロン28を...
- 24歳女です。 乳ガン触診、乳腺エコーを受けてきました。 触診では、左胸を少...
- デリケートゾーンの痒みについて 20歳の学生です。 恥ずかしながら2日ほど前から...
- 中容量ピル(プラノバール)を飲んでいます。 生理をコントロールする為です。 い...
- 生理が初めて3日で終わったんですけど普通ですか 出したのは生理の前に3回と生理...
- 性病についてです。 最近下の方が、 痒い、とにかく痒い。 少し痛い(入れる時も...
- 卵巣がん(境界悪性) 経験者の方へ質問 卵巣がん(類内膜境界悪性腫瘍)で、再手術を...
- デリケートゾーンが痒くて婦人科に見てもらいたいんですが、だいたい男性医師です...
- 46歳、未婚です。体外受精なども含め妊娠が諦めれずにいるところに子宮前壁の漿膜...
- 子宮筋腫、子宮内膜症、卵巣嚢胞 お薬 ジエノゲストを処方されました。 副作...
専門家が解決した質問
-
排卵期の下痢はどうにもなりませんか。 排卵期や生理中に下痢するのですが、 体質だとあきらめていました。 生理中はなんとなくわかります。 子宮収縮で腸も...
今から書く事は、日本漢方ではなく、中医学での考え方です。 中医学では経行泄瀉と言います。月経期に下痢する原因は大きく分けて3つの...
- 南條雅士
- 薬剤師
-
便秘薬で子宮が痛くなることはありますか? 今、生理中なのですが、一週間以上も便秘だったので、生理2日めで便秘薬を飲みました。 翌日に子宮の辺りがぎゅー...
大正漢方便秘薬に含まれる大黄(ダイオウ)は、下剤であるのと同時に、子宮を収縮させる働きがあります。その影響で子宮の辺りがぎゅー...
- 南條雅士
- 薬剤師
Yahoo!知恵袋カテゴリ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

