投票受付終了まであと2日 ベストアンサーにふさわしい回答に投票してください
投票すると知恵コイン5枚プラスされます。
2年前に交通事故に遭いました。
私は原付バイク、相手は車で巻き込み事故です。
...
2年前に交通事故に遭いました。
私は原付バイク、相手は車で巻き込み事故です。
過失割合はまだ決まっていません。
複視の後遺障害が認められました。
弁護士特約で選定した弁護士の方
は加害者側の保険会社に慰謝料や示談金の請求をしました。
しかし、まだ過失割合は決まっていません。
弁護士の方は裁判をします と 言いました。
裁判をするようになれば、
私が勤務する会社に聞き取り調査にきたり、私が出廷しなければなりませんか?
- 閲覧数:
- 82
- 回答数:
- 2
- お礼:
- 250枚
違反報告
弁護士に依頼したのなら、裁判をする前提だから、過失割合が決まらなくて当然
過失割合は、本来裁判をして決めるもの
ただ裁判をしていたら、時間もお金も掛かるので、当事者、当事者が加入している保険会社が、過去の判例等を参考の話し合って決めることが一般的になっているだけです。
あなたが弁護士に依頼したのは、相手側と徹底的に争いますと言うことです。
でも、弁護士に依頼しているのに、知恵袋の回答が信用できるのですか?
何故弁護士に依頼したの?
会社には来ませんが、場合によっては出廷の必要があります
但し、弁護士委任しているとの事なので、その可能性は、ほぼありません