毎月1回は使用するとしても
ケルヒャー K2 クラシック シリーズ か
リョービ AJP-1310 あたりかな。
私にとっては
高圧洗浄機は、あったらいいな 程度の物なので
1万円前後で購入できるものがいいです。
耐久性も高級機と大差ありませんから。
1年後に壊れても買い換えられる金額だと思います。
使用後の水抜きが不十分で冬を越すと翌年壊れている可能性があります。
質問者様が使ってみて
便利なら買い替えて、
無くてもいいやと思うなら、それまでです。
上記2社の物なら、
取り扱い店舗も多いので修理受付や
パーツの購入も苦労ないです。
オプションパーツも豊富ですしね。
家庭での用途なら
吐出圧力が6-8MPa位のもので、十分ですよ。
高圧洗浄機は、万能ではないので注意して使ってください。
吐出圧力が強ければ頑固な汚れも落ちる可能性が高くなりますが
同時に下地を傷める可能性も高くなります。
外壁が削れたとか、車の塗装が剥げた
なんてことになったら、大変ですので。
十数年前の話になりますが
車に使用していたらリヤランプの中に水が入ってしまいました。
旧車だったこともあり、水圧でパッキンを傷めてしまったようです。
・車の洗車
あまり期待しない方が良いです。
大きな汚れは落ちますが、結局仕上げは手洗いになります。
然程、楽になったと感じません。
・外の外壁洗浄
敷地を囲う外壁ですよね。
注意が必要です。
ご近所に汚水が飛散して迷惑を掛ける可能性があります。
それにマダラに落ちて、余計みっともなく見えるようになります。
外壁に使用したら、徹底的に、そしてくまなく丁寧に行う必要があります。
建物の外壁なら、さらに大変ですよ。
・二階のベランダや1・2階の網戸などです。
便利です。
ベランダ床は防水塗装が施工されているので剥離させないように注意が必要です。
玄関の三和土やガレージのコンクリ床には効果がありました。
2階で使用する場合、
本体を1階の外に置いて高圧ホースを延長する方法と
給水ホースを2階まで引き上げる方法になると思いますが
給水ホースを2階まで引き上げる方が確実に機能します。