文理選択で悩んでいます。 今高1で、偏差値55くらいの学校に行っています。 10月には文系・理系の決定をしなければいけないのですがどうするかずっと悩んでいます。 科目ごとの得意、不得意は
文理選択で悩んでいます。 今高1で、偏差値55くらいの学校に行っています。 10月には文系・理系の決定をしなければいけないのですがどうするかずっと悩んでいます。 科目ごとの得意、不得意は 国語→古典は好きだが現文が苦手 数学→基本的に嫌いなのですが、テストの点数はいいほう 現代社会→政治・経済は好きです。そのほかは普通 理科→苦手で嫌いです・・・・ 英語→好きなのですがテストで点数がとれない; これだけを考えると、理系科目が苦手なので文系がいいと思っているのですが 将来、テレビなどの音響製作の仕事がしたいと少し思っているので それなら理系じゃないといけないと思うんです; でも、これから3年間で将来やりたいことも変わるかもしれないと考えるとどうすればいいのか・・・; ちなみに国公立大学希望です。 理系になり、将来の夢が変わらなかったら工学部(ですかね・?) 文系になって、とくにやりたい仕事がなければ名古屋大学の情報文化学部が希望です。 情報文化学部は理系も文系も募集してるみたいです。 どちらにすればいいのでしょうか・・・・ 文章分かりにくくてすみません; よろしくお願いします。
受験、進学・861閲覧・25
ベストアンサー
このベストアンサーは投票で選ばれました