
転職しようか悩んでいます。
ID非公開さん
2018/4/2720:06:52
転職しようか悩んでいます。
アドバイスをください。
私は現在団体職員として働いています。
転職を検討している理由はとにかく休日が少ないことです。休日出勤を含めると年間70~80日程度です。
ただ不満は本当にその1点だけで職場の人間関係良好、残業は一切なし(9時~17時)、人事、総務職としては破格の給料(28歳で年収550万)、繁盛期を除けば自由に半休、有給が取れる、またいわゆる準公務員なので福利厚生もしっかりしています。
転職とすれば同じ職種だと考えているので給料はほぼ確実に下がると思います。
皆さんならどうしますか?
意見を聞かせてください。
この質問は、活躍中のチエリアン・専門家に回答をリクエストしました。
ベストアンサーに選ばれた回答
2018/4/2820:06:10
私なら続けます。確かに年間80日位の休日というのはネックになるかなと思いましたが繁盛期を過ぎれば自由に半休、有給が取れるとなれば80日の休みはかなり帳消しに近い状態だと思います。
また準公務員なので多分リストラはないと思います。
また人間関係が良好、残業なしとなれば良いと思われます。私は今の職場でも満足してます。又一度だけ三年勤めてた会社がありましたが一年目から16時間は最低勤務、月に一度社長訪店日は前日朝一から徹夜してから翌日の遅番の時間帯迄勤務となりました。勿論ノルマ等ありまして月に10時間だけ残業代は支給されてその他は全てサービス残業でした。勿論基本身体を壊して辞める方、真面目に働くのが馬鹿馬鹿しいと辞める方は居ました。
一年経過すると当初30人から40人採用したら人は残って3人から5人位でしたが辞めない訳がありました。
このドラッグストアでの私がいた時の鉄則、どんなに仕事が出来ても苛めが分かった場合苛めた側を問答無用に厳しい店舗に異動させるという内容でした。その為人間関係が私がいた時は円滑だった為に私は残りました。因みに専務には二年目後半に学生時代に散った夢の研究職に就きたいという事で専務から了承されまして後半は専務からも結果を出しているので転職活動に励めという事で基本ドラッグストアで勤めてましたが休日には面接等して仮に決まらなかった場合は決まる迄ドラッグストアに残る事でしたが2月の終わりに東京の某研究職に内定となりドラッグストアを辞めたという経緯です。
-
2018/4/2820:16:38
肝心の回答ですが残るのが良いと思います。仮に仕事を辞めて次が決まったと仮定して人間関係が悪い等あって後で失敗したと仮定。又主さんの年齢が28歳と考慮すると30歳位迄に安定して心の余裕がある職場にしなくてはならない為。仮に28で転職成功してある程度の仕事等本格的に結果が出せるのが約五年と概算するとギリギリか間に合わない状態です。因みに私の会社での転職して来る方は基本既に仕事が完全に出来る方、35歳位の方が多い傾向です。仕事は出来るけど前の職場の指示を出す方は基本既に前の会社に染まってます。染まる前に転職して来るという方です。
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
「団体職員とは」の検索結果
-
- 高杉祐弥は市の団体職員とのことですがやはり父親のコネだったのでしょうか?
- 更新日時:2018/10/23回答数:1閲覧数:140
-
- 団体職員とは具体的にどのような職場の人のことですか?
- 更新日時:2017/04/23回答数:1閲覧数:11
-
- 「団体職員」とはどんな職業なんですか? 右翼団体とか左翼団体の職員ですか?
- 更新日時:2018/12/15回答数:3閲覧数:28
-
- ど田舎団体職員か、都会民間零細か 上記2つの職に入れるとしたら、皆さんどっちに...
- 更新日時:2019/02/02回答数:2閲覧数:27
-
- 団体職員というのは、具体的にはどんな仕事をしている人のことですか?
- 更新日時:2017/02/23回答数:2閲覧数:11
ベストアンサー以外の回答
1〜4件/4件中
- 並び替え:回答日時の
- 新しい順
- |古い順
2018/5/202:11:52
2018/4/2721:59:02
リクエストマッチ
2018/4/2721:12:26
2018/4/2720:14:27
このカテゴリの回答受付中の質問
- 転職活動しています。 プロテラスという企業の評判はいかがです?
- 再就職手当を受給する為に、企業側へ再就職手当申請書を記入して貰ったのですが、...
- 3月から4tトラックに転職予定です。2件目星付けてるのがあり、1件は4tの平ボディ...
- 就活生のものです。 日本経済研究所を受けようと思うのですが、将来性やキャリア...
- 株式会社プラスアルファコンサルティングについて教えて頂きたいです。 どういっ...
- 海自から商船に行くことは可能ですか? 未経験でもいけますか?
- 転職フェアでの取材について 先日転職フェアに足を運んだのですが、会場の所々...
- 私は今、大学2年で来年度から3年になる経済学部の大学生です。 私は将来自分の個...
- アクセンチュアでは、契約社員はコネクテッドラーニング?といった研修プログラム...
- P&G明石工場の工場製造職の募集における筆記試験の内容を教えてください。
このカテゴリの投票受付中の質問
- 転職活動で最終面接までいくと、大体は受かるんでしょうか?落ちる場合もあるんで...
- 今の職場は、手取り24万と新卒にしてはまぁそこそこだし、正社員雇用で安定してる...
- 最近のツイッターやインスタグラムの広告は転職、就活、求人、リクルート、エージ...
- 未経験でwebエンジニアで働こうと思っていますが未経験歓迎のところを受けるか、...
- 地方の田舎から都市部(関東、関西、東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、名古屋、福...
- 昔からよく「賃貸住宅」か「持ち家」かで論争が繰り広げられますが「転職」や高齢...
- みなさんはこのような場合、転職しますか? みなさんはこのような場合、転職しま...
- フルタイム勤務の奥さまへ質問。 現在34歳子なし主婦です。 3年前結婚してから正...
- 大卒男で26歳で地方の会社に中途入社で就職し1年目で年収280万は安すぎでしょうか...
- 転職の書類選考について、 先方が土日休みの場合 水曜日に応募→土日明けの...
専門家が解決した質問
-
自宅で出来る仕事を探しております。 可能ならば正社員で自宅の仕事が良いと思い探してはいますが、見当たりません。どこで見つければ良いでしょうか。
ma2***様 笹木と申します。 どうぞ宜しくお願いします。 自宅で出来る仕事は「在宅正社員募集」で検索すれば表示されます。大手会社等の...
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー
-
不動産会社で働いている方に質問があります。 私はずっと職を探していて、不動産の情報を打ち込む求人(以下、システムエンジニア)を見つけたのでそちらに応募...
ルームアドバイザーは、内覧するときのスタッフのことですよね。 電話して、部屋の在庫確認して、鍵の手配して 内覧立会して、申込み、...
- 田中勲
- 不動産業
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

