ID非公開
ID非公開さん
2018/6/3 17:51
7回答
グラブル運営ってここ1年くらい、
グラブル運営ってここ1年くらい、 マグナ武器の泥率緩和したり初心者に優しいゲームにしてるつもりかも知れませんが、 古参の昔の努力と使った時間が塵に等しくなったと思いませんか? 古参が長い時間かけて集めたものを初心者はあっという間に集めてしまうんですよ? 度が過ぎてると思いませんか?
携帯型ゲーム全般・380閲覧
ベストアンサー
私は最古参の部類ですが、別に何とも思わないですね。 マグナを集めるのは確実に今のほうが簡単ですが、 私がマグナを集めていたころは、それが最強装備だったわけです。 今のマグナ武器は単なる成長過程の1段階に過ぎず、 それを通過しないと盛り上がっているコンテンツ(つよばは、アルバハ など)や最強装備の収集に必要なコンテンツ(140石マルチなど)には参加すらできない状況です。 初心者は初心者だけでプレイするとか、 最先端のコンテンツに挑むのは数年先だなんてことでは、新規の人は楽しめないでしょう。 新規の人(=初心者)が楽しんで定着してくれないことにはグラブル自体が盛り上がらないですし、 古参勢だけが楽しむゲームになってしまえば、サービス終了も近いってことになります。 質問者様がいつくらいからグラブルを始めた方なのかはわかりませんが、 本当の最初期からのプレイヤーにしてみれば、 サポ石の属性別設定とか、 フレ以外のサポ石の加護とか、 スタダでヨダ爺とか、 全部、初期にはなかったことです。 (ヨダ爺実装は、私がマグナ武器を集め終わる頃でした・・・) 今のマグナ武器の緩和は、難易度が下がったといってもそれなりの努力が必要であることに変わりはないですが、 こうした環境の変化は、変化後に始めた人は最初からフルに恩恵を受けられるわけですからね。 ご自身だって、最古参から見たら同じかもしれないですよ?という話です。
1人がナイス!しています