
大原学園に入れば高い確率で公務員になれますか?
2018/6/2918:11:55
ベストアンサーに選ばれた回答
2018/7/217:53:46
予備校が発表している合格率は、1次試験のそれも延べ人数で調整しています。
おわかりでしょうが、1次のあとに、面接や集団討論などがあります。
実際の最終合格率は、一人でいくつも合格する人がいるので、1/4程度です。
その上、第一志望に行ける確率は、さらに一段低いのが現実です。
そもそも、上位大学出身でも、落ちる人の方が多いのに、予備校で勉強するだけで、合格できるほど、公務員試験は甘くありません。
どこにも合格出来なかったら、公務員試験が終わるころまで募集しているのは、中小しかないです。
まだ、好景気で人手不足ですから、選ばなければ就職はできます。
予備校で就職先を紹介してくれるところもあるそうですが、待遇のいい企業があればいいですが。
この回答は投票によってベストアンサーに選ばれました!
あわせて知りたい
- 大原専門学校に通っても公務員になれる人は一握りって本当ですか? また、公務員...
- 今年大学におちてしまって大原専門学校水道橋校に行きたいと考えています。 大...
- 現在高校三年生の男子です 僕は公務員系の専門学校に進学したいと思っています ...
- 大原学園の公務員模試の会場40人くらいしかいなかったのに、順位表みたら僕のいる...
- 大原学園の公務員コースに入ろうと思います。 一年間トータルでどのくらいかかり...
- 大原専門学校に行って公務員になれなかった30%の人はどういう進路を進むんですか...
- 銀行員の一般職について 僕は今大原の経理コースに通っている19歳の男です。銀...
- 大原ホテル・ブライダル専門学校は 就職率が98%だと 資料に載っていましたが ...
- 大原学園の公務員の2年制のコースに入ったんですが、1年目で公務員受験ってしても...
- 大原学園て、本当にブラックなんですか??
- 大原学園の2年制に通うものです。 大原を卒業した後にfラン大学に進学して公務員...
- 大原学園を卒業して公務員になった人に質問です。 大原学園に入学して公務員の資...
- 大原行って公務員になるのと二浪するのどちらがいいですか?
- 大原公務員専門学校で公務員になれなかったらどうなるのでしょうか? 求人から...
- 高卒認定と高校卒業の違いって何ですか? 企業に就職する際、高卒認定だと不利に...
- 明日、大原学園の入学式があります。 用事があり、入学式に出席できません。 入...
- 公務員試験で大原に通っていましたが1次試験(教養試験)通りませんでした。ふつ...
- 大原などの専門学校の倍率が知りたいです。
- 大原学園って学歴として扱えたりはしませんよね……。 高校を卒業して大学に行かず...
- 兵庫教育大学か関西学院大学の教育学部に進むか悩んでいます。 小学校の先生に...
このカテゴリの回答受付中の質問
- 警視庁に合格した方に質問です。 今年最終合格したのですが、 採用通知はいつ頃...
- 今年、一般曹候補生を受ける者です。 検査の中に、視力検査がありますが今コンタ...
- 今年、名古屋市の公務員試験を経済科目で受けます!! 名古屋市の経済は難易度が...
- 警察官や消防の論文対策として良い参考書はありますこ?
- 公務員試験において、保育教諭の一般教諭試験の参考書はどの様なものを買ったら良...
- 昔と今の公務員(非管理職)の激務の度合いを数値にして教えてください。 例 90年代...
- 怖かったから渡したって、他に人を呼ぶとか,逃げるとか,警察をよぶとかできるこ...
- 公務員と非正規清掃員 給与が高いのはどちらですか? またどちらのほうがクビに...
- 公務員の特別区大卒事務の仕事をしていく上で持っていると良い資格などはあります...
- 自衛隊一般幹部候補生学校の一次試験の時間配分はどのようにしたらベストでしょう...
このカテゴリの投票受付中の質問
- どういう仕事が学歴が関係あるのでしょうか??企業に雇われる場合は関係あると思...
- 服飾系に通う春から大学2年生になるものです。 服飾系の就職先は将来安定しないな...
- 国家公務員大卒程度は高卒2年目の予備校生でも受けれますよね?専門学生が行ける...
- 青森県の教員採用試験について 中学校教師の教科ごとの倍率が知りたいです。 書い...
- 公務員は安定してるのでしょうか?
- 公務員を目指しているのですが、公務員セミナーに行った方がいいと思いますか? ...
- 省庁の一般職ってサビ残など無いに等しいのですか・・?
- 公務員の面接カードに「学校や地域で取り組んでいること」を書く欄があります。私...
- 地方上級と国家一般職、筆記試験のレベルはどれくらい差がありますか?
- 判断推理の問題です。 わかる方答え教えてください。
専門家が解決した質問
-
紹介予定ではない派遣社員を雇う場合、期限である三年以内に国家資格(試験は年に一度)を取得すれば社員登用することを条件にし、また社員登用を見越して契約...
国家資格の取得を条件に直接雇用をすること自体はあり得ることでしょう。 ただ、派遣元会社との契約違反がとわれます。直接雇用を予定し...
- 鈴木圭史
- 社会保険労務士
-
労働基準監督官試験の試験科目である、労働事情の対策に困っています。 勉強方法およびオススメの参考書等ありましたらご教示願います。
労働事情の対策はみなさんご苦労されていますね。 べたに厚生労働白書を読むことが結局は近道になると聞いたことがあります。 参考まで...
- 鈴木圭史
- 社会保険労務士
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

