AO入試についての質問です。 今年受験生で、京都産業大学の外国語学部英米語学科を志望しています。 先日、英米語学科のAO入試を受けました。
AO入試についての質問です。 今年受験生で、京都産業大学の外国語学部英米語学科を志望しています。 先日、英米語学科のAO入試を受けました。 一次試験はどうにか通ったのですが、二次試験が心配でたまりません。 ちなみに二次試験は小論文と面接があります。 小論文はなんとかなるのですが、面接が心配です。 英米語学科の場合は、英語で自己紹介と将来の事について語ることが要求されます。 出来れば、京都産業大学の外国語学部英米語学科をAO入試で受験された方がいましたら、どのように面接したらいいかアドバイスをお願いします。 その他にも、面接や小論文のコツなどあれば、教えて下さい。 自分勝手ではありますが、よろしくお願いします。
大学受験・4,629閲覧
ベストアンサー
京都産業大学の外国語学部英米語学科は受験してませんが 他大学のAO入試を受け 面接官をやったことがある自分から一言 大学にもよるらしいけど 主な質問の方針があって 後は面接官が質問を考える場合が多いらしい 面接では まずは全身を見られます 髪だとか靴のかかとだとか服の着方とかお辞儀の仕方etc 必ず相手の目をみて ハッキリとした大きな声で話すことが重要 自分の目が髪で隠れてるとあまりよくない 英米語学科で英語で質疑応答するかどうかは分からないけど とりあえずAOにおける基本的な事を書いてみる 参考程度にして下さい 質問は やはり志望動機は外せない所 何故京都産業大学を選んだか 他の大学とは違い何故京都産業大学を選んだか←ココ重要 ここが魅力だからとか答えるといいと思う 前に自分のAO入試のときに 学食がおいしかったからですと 答えた奴が居たww 間違ってもそんな事を言ってはならない または入学してこれを学びたいから志望しましたとか 自分の将来を叶える為に その大学での勉強がどのように役に立つかとか 簡単な例を挙げるなら 留学制度があるから等 深ければ深いほどいい 他に履歴書に書いたことを 聞かれると思う 高校時代に 打ち込んだものだとか興味があること等 自分の良いところどんどんアピールする もし正しくても自分の悪いところは 答えてはならない 絶対に良い所を言うこと 少しぐらいの嘘ならばれない(笑) 後は自分が 回答した答えにさらに質問が追加されて帰って来ることが多々ある だから答えに対して 考えられる質問をある程度想定してシュミレーションしておくといい 面接はそんな感じと思う 小論は テーマなどが分からないから答えれない 誤字 脱字に気をつけて もしかしたら面接で小論で書いたことを聞かれるかもしれない 書いた内容を頭に入れておく 書いた内容と矛盾があったらきつい そんな感じだと思う 本屋等にもAO入試に関する本があるから見てみるといいよ 自分は AO落ちちゃったんで頑張って受かって下さい
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。 明日、試験なので参考にさせて頂きます。
お礼日時:2008/10/4 19:31