アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2018/8/20 0:21

55回答

緊急の手術で 脳を半分も摘出することはありますか?

補足

早速のご返答ありがとうございます とても参考になり 納得できました 追加で 次のことよろしくお願いします 手術後 もちろん体も動かず 失語症にもなり 会話もできず 食事も胃ろうになってしまいました そんな場合はもう 二度と食事も おしゃべりもできないのでしょうか? 今 一年が経過し 3か月ごとに転院しています 70代なので 特養にも申し込みましたが 胃ろうということで介護度は5でなく4にもなり 年齢も若いので 特養の入居も難しいとのことをの区担当者から言われました 介護者である配偶者の自宅から遠く離れた施設しか 安住の地はないのでしょうか? 追加の このふたつの質問に答えて頂けたら 幸いです

病気、症状287閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ID非公開

質問者2018/8/21 12:47

とても参考になりました 追加分の回答を待ってから ベストアンサーを決めます 丁寧な回答 本当にありがとうございました

ThanksImg質問者からのお礼コメント

追加分の質問については ネットを検索していったら わかって来たので  dogさんをベストアンサーにします 有難うございました

お礼日時:2018/8/24 0:01

その他の回答(4件)

ID非公開

2018/8/22 15:48

脳を摘出した事が原因で食事や会話が出来なくなったんだと思います 脳を摘出しないといけない状態であれば緊急手術で脳を摘出する事もあります

スプーン一杯くらい脳を切除したと言われました。わたしですが。血腫と一緒に脳ミソを取り除くことで、他の部分が圧迫されるのを防ぐためだったそうです。交通事故で頭を強打する怪我の時のことです。脳を取り除く手術はあります。わたしが実際経験してますから。ですが、その量については、どのくらいまで可能なのかは知りません。

薬剤抵抗性テンカンだと、腫瘍や血管異常以外にも皮質形成異常部位と脳波異常の部位、発作型から推察される部位が一致する場合は、脳切除術の適応はあります。 質問者のほうが正しい。 脳出血をおこして切除となると、AVMによる脳出血でナイダスを摘出したのをそう表現したのではないかと思います。

壊死した部分は切除しなければ腐ります。 難しい手術とテレビで観ましたが、幼い子供はその後、 残された脳が成長?して補い、普通の生活をしているそうです。 てんかんでは脳は切除しない。 腫瘍の切除はします。

特養の入所者待ちは本当に辛いです。 私は、末期ガンの友人を三箇所後に、ホスピス緩和病院に転院させたった4日で看取りました。 食事介助も何の手助けもなく、安い葬儀社は、紹介されました。 おはなしをしたいなと、思われているのは前向きで素晴らしいです、透明板にアイウエオを書き目で追うのは出来るかな。 弱っていても握力で意思を示せるかな、そういうパソコンの専門の方もいるようですが個々の設定が難しいかな。 失語症は、リハビリの力を入れている病院なら、トライすべきだと強く思います。 脳手術後の、リハビリは周囲の力なくしては前進がないですものね。 あなたがバテないように祈っています。 記憶障害が後遺症にあっても、言語聴覚士が話すリハビリの助けになってくれるといいな。 綺麗事じゃない病院の諦めた通知にはとても、拒否反応を感じます。