
公務員採用に事務特別枠(年齢が30歳以上)とある公務員採用試験を見つけたのです...
ベストアンサーに選ばれた回答
2018/11/1716:53:55
私は29で一般採用されましたが、それまで働いていた所の分、前歴換算されました。
受験資格に民間経験何年以上と書いてなければ、要は募集要件を満たしていれば可能だと思います。
あと採用にあたって、そこがどの様な人材を求めているかですね。
うちでも民間からの中途採用技術職がありましたが、求められてたことはキャドを使える事、現場で即戦力になりかつ部下を持てる事でした。
そこは一般募集と分けて社会人枠を設けているのでしょうか?
もし社会人枠なら即戦力を求められると思います。
不明な点で常識の範囲内であれば、問い合わせてみてるのが一番いいと思います。
あと採用枠があっても一般が筆記にテーマに沿った文論文、面接なのに対して、社会筆記なしで面接、論文かもしれませんので対策が異なります。そのあたりも確認してみてください。
-
質問者
ID非公開さん
2018/11/1717:18:19
回答ありがとうございます。
大変助かります。
因みに29歳で採用された時は年収いくら位でしたか?
参考までに教えて頂けたら幸いです!
また転職して良かったですか?
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
質問した人からのコメント
2018/11/20 15:53:24
ありがとうございました!
因みに転職して良かったですか?
大変参考になりました。
Yahoo!しごと検索で探してみよう
公務員 の求人情報(8,288件)
- 学校法人武田学園
- 正社員
- 年収300万円〜450万円
- 岡山県岡山市北区・その他の勤務地(2)
- 国家公務員共済組合連合会 水府病院
- 正社員
- 非掲載
- 茨城県水戸市赤塚
- 総務省
- パート・アルバイト
- 日給2.1万円〜
- 大阪府大阪市中央区大手前
- 学校法人麻生塾
- 契約社員
- 月給25万円〜40万円
- 福岡県福岡市博多区博多駅南
- 佐世保共済病院
- 正社員
- 年収1,200万円〜1,600万円
- 長崎県佐世保市島地町
- 株式会社麻生キャリアサポート教育事業部
- パート・アルバイト
- 時給2,400円〜3,500円
- 学校法人立川学園 久留米校
- パート・アルバイト
- 非掲載
- 福岡県久留米市
- 株式会社パソナ 人材紹介事業本部
- 正社員
- 年収400万円〜1,000万円
- 東京都
- 国家公務員共済組合連合会 呉共済病院
- 正社員
- 非掲載
- 広島県呉市西中央
- 信越病院
- 正社員
- 月給22万円〜
- 長野県信濃町
もっと見る >>
ベストアンサー以外の回答
1〜2件/2件中
- 並び替え:回答日時の
- 新しい順
- |古い順
2018/11/1711:52:47
2018/11/1700:27:34
>これは事務の民間経験者採用ということでしょうか??
元々、公務員の世界の「事務」は、民間企業の「事務」とは仕事の範囲が少し違います。民間の事務職経験者に限定した募集は、まず行われません。
ただ、具体的にどういう人材を募集しているのかは、募集先によって異なります。単に年齢制限が高くて試験方式がちょっと違う程度のものもありますが、弁護士や公認会計士などの仕業経験者を募集していたり、スポーツなどで実績のある人を募集していたり、国際貢献活動や社会貢献活動をしている人を募集していたり、と対象を限定していることもあります。
詳しくは、そこの採用試験の案内をお読みください。
>職歴10年だとそのまま経験者として反映されるのでしょうか?
いいえ。
一般的には、採用時の職歴加算には
①その職種・採用区分で基本となる学歴
②募集枠の級の位置づけ
③職歴の期間
④加算率
の4つが影響します。
採用後の話であれば、初任者研修を受けさせられたり、在級年数が0からカウントだったり、と新卒採用者と同等の扱いを受ける場面も出てきます。
このカテゴリの回答受付中の質問
- 国土交通省に入るには。 初めまして。今年で大学四年生になる建築土木系学部の者...
- 警察官Bの第二回目の試験日は統一で9月の第三日曜日なんですか?
- なぜあなたは民間企業ではなく公務員を志望したのですか?
- 保健師の参考書を探しています。 都内ではどこの本屋が品揃えがいいですか? ...
- 4月から地方の出先機関での国家公務員(高卒、1年浪人)になります。公務員は給与が...
- 国税専門官は資産課税部門が人気だと聞きました。なぜですか?
- 国家総合職試験法律区分で、論述試験対策では、実際に答案を書く必要があります。...
- 公務員予備校についてですが、 大英とTACどちらが良いのでしょうか。 全国的にTAC...
- 勉強に集中できない部屋の改善方法は? 音楽を何時も流していると、ネガティブな...
- 高卒 消防士 筆記試験についての質問です。 抑えるべきところは何ですか? 数的処...
このカテゴリの投票受付中の質問
- 2019年度警視庁採用試験Ⅰ類受ける方いますか?
- 26歳独身女です ここ最近、学歴コンプレックスに悩まされてます。 同志社女子大学...
- 農政局と呼ばれる地方に点在している農水省の出先機関?は技官の場合一般職の採用...
- 公務員と民間併願をした人にお聞きしたいのですが、併願するとしたら、民間企業は...
- 技術職で地方上級試験を受け、政令指定都市に勤める場合と国家一般職とではどちら...
- 私は今、公務員試験の勉強を土木科目でしているのですが国家公務員の一般職や地方...
- 現在高校2年です。 官庁(海上保安庁、水産庁、警察、消防、税関、気象庁、県、な...
- 大学3年です。 4月から就活になりますが私自身は公務員志望で1年次からコツコツと...
- 公務員、団体職員系を20近く受けて一つも内定が出ないという事は、もはや公務員か...
- 無勉で一次試験受かる職種、自治体は 警視庁ですよね?
専門家が解決した質問
-
紹介予定ではない派遣社員を雇う場合、期限である三年以内に国家資格(試験は年に一度)を取得すれば社員登用することを条件にし、また社員登用を見越して契約...
国家資格の取得を条件に直接雇用をすること自体はあり得ることでしょう。 ただ、派遣元会社との契約違反がとわれます。直接雇用を予定し...
- 鈴木圭史
- 社会保険労務士
-
労働基準監督官試験の試験科目である、労働事情の対策に困っています。 勉強方法およびオススメの参考書等ありましたらご教示願います。
労働事情の対策はみなさんご苦労されていますね。 べたに厚生労働白書を読むことが結局は近道になると聞いたことがあります。 参考まで...
- 鈴木圭史
- 社会保険労務士
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

