アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2018/12/3 17:48

44回答

嵐のコンサートで制作開放席は申し込みが

男性アイドル251閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

ID非表示

2018/12/3 18:12

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(3件)

制作開放席は申し込みが必要です。 復活当選のように待ってても当選メールは来ません。 申込みは制作開放席案内メールを受信した人のみ申し込みページに飛びます。

残念ですが、制作開放席は誰でも申込みできる訳ではありません。 他の方々が仰っているように、選ばれた人にのみメールが来て、そのメールが来た人しか申込みできないのです。 嵐の場合は他グループより厳しく、そのドームに第一希望で落選した、ドームのある都道府県か近隣県に住む成人している名義から選ばれているかと思います。 例外もあるようですが、90%位は↑の条件を満たしている人かと。 今日のお昼過ぎに、東京前半分の制作開放席の案内が、該当者にはいっているようです。 このメールが来たからと言ってそれでもう当選ではなく、更に申込みをして抽選されるので、落選の可能性も高いのですけどね。 以前、東京ドームの制作開放席の案内が来て(ちなみに私、東京寄りの横浜に住んでます)申込みしましたが、落選しました。 1つのツアーで2回落選くらうのも、かなりなダメージでしたね。

申込が必要ですが、制作開放席は既に申込をして、落選した人の中から、申込した会場の公演の直前に、ランダムでメールが届いて、そのメールが届いた人だけが申込ができます。 メールが届いてない人は申込もできません。 申込は自由ですが、抽選ですので、必ず行ける訳ではないですけどね。