ベストアンサー
コレクションであれば両方買う事を勧めます。 とはいえ経済状の都合もありますので、 自分の懐事情を考えてオンタリオ代表モデルであるエアフォースサバイバルをまず確保するのはいかがでしょうか。 ナイフの性能に関しまして 用途によってはヒルティ(柄)は邪魔になります。 削る作業やまな板での調理等などでは苦しくなります。 突き刺す作業や安全に作業する事はヒルティに利点があり、大きければ大きいほど確実に指を守ってくれます。 次にセレーション(波刃) これは長切れし、切断能力が高く、特に繊維質の物には効果は抜群です。 ただし、削る能力が無い。 どちらも炭素鋼で錆びやすく、軍用品は折れ、欠けの対策に硬度が低く設定されているため長切れしません。 硬度が低い物は短所であり、長所でもある。 低硬度は研ぎやすく欠けにくい。 クラトンは年数が経つと溶けてネチャネチャな状態になります。ただし衝撃やグリップに関してはものすごく良い。 アウトドアナイフのような小回りの良さは期待できません。 ファイティングや脱出路を確保する為のヒルティであり、代わりに汎用性は犠牲になっています。 実用性に特化されたモデルではなく特定の用途に絞られたナイフです。 パイロットの緊急脱出+サバイバル+ファイティングナイフであるため、この事を理解しないと期待を裏切られる事になります。 この3つの用途も無いよりマシ程度の物であり、過度な期待は禁物です。 ショップ選び、研ぎや錆びに対するメンテナンス、比較用の低価格実用ナイフ等分からないようでしたら教えます。 参考図書 年鑑ナイフマガジン 柘植久慶 サバイバル・バイブル アウトドア・ナイフを使いこなす 刃物のおはなし ナイフ学入門
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます。 無難に499airforce survivalにしときます( ◠‿◠ )
お礼日時:2018/12/4 20:25