ID非公開
ID非公開さん
2019/2/17 12:44
4回答
会社の昇格試験に落ちて立ち直れません。 30代半ばです。先日、会社の昇格試験に落ちました。泣いてしまうほど悔しいです。 何度も何度も練習を重ね準備してきたのに…やり切れません。
会社の昇格試験に落ちて立ち直れません。 30代半ばです。先日、会社の昇格試験に落ちました。泣いてしまうほど悔しいです。 何度も何度も練習を重ね準備してきたのに…やり切れません。 言葉は悪いですが、 ①私より年齢が高く仕事ができない人は沢山いる。 ②同じ部署にも使えない人がいて、その尻拭いを私がしている。 ③同じ部署の使えない奴は、就業中にも係わらず寝ている。 ④別部署においては、管理職という立場にありながら、交際費の不正利用を行いまくっている 人が次長に昇格する そんな人たちが私より上の立場にあり、私の倍(大袈裟かもしれませんが)の給与を貰っているのにどうしても納得することができません。 自分が圧倒的に優れているとは言いません。しかし、私は不正をしたことも仕事も他部署の方々からお褒めの言葉を頂けるほどやってきたつもりです。 初めて仕事で涙がでました… 俺は、①~④より無価値な人間と言われている気がします。 不正をする人達・寝る人より、私以外の人間からも使えないと言われている人よりも、俺は昇格に値しない人間と判断されたんだと、考えたら心が、折れてしまいました。 だから昇格できなかったと思います。 もちろん昇格がすべてではありません。しかし、家族のためにどうしても昇格したかった。 昇格して給料を少しでも多く貰って生活を豊かにしてやりたかった。 私より年下で上の役職にいる人達もいます。安いプライドもあると思います。 いろいろな思いがあり、どうしても昇格したかった。 俺はどうしたらいいんでしょうか。誰か、助けてくれ。
職場の悩み | 恋愛相談、人間関係の悩み・3,360閲覧・500
1人が共感しています
ベストアンサー
このベストアンサーは投票で選ばれました
共感します。しかし、そういう考えは、やめた方が良いです。 腹黒いのになぜか昇進したり、寝ている時間が多いのになぜか自分より給料を多くもらっている人もいます。 しかし、誰かとの比較ではありません。原因は自分にあります。 昇進だけが人生ではないし、また来年、昇進するかもしれません。 考え方を変えて、人生を楽しみましょう。
5人がナイス!しています