ID非公開
ID非公開さん
2019/4/3 2:19
6回答
長文です。長文すぎて見る気が無い人はご遠慮ください。
長文です。長文すぎて見る気が無い人はご遠慮ください。 高校を卒業して、大学入って、大学卒業して、大人になって、会社に入って、理不尽なことを沢山目の当たりにして、我慢して、それでもそれは間違ってると正しいことを言っても「大人になれ」と言われるだけで、なにが正しいのかも分かんなくなって、今みたいな子どもの心は消えていって、本当のことを言わないのは「大人なら我慢して当たり前」みたいになって、理不尽なことでも頭を下げて、気づいたら30歳で40歳で50歳で定年してもう何もできないような歳になるまで人生を無駄にして、「子どもの頃の俺が考えていたことは本当だった。」なんてその時に思い返して、死んでいって、、、 一回だけの人生を、そんな理不尽を当たり前のように生きる大人みたいに自分を殺してまで人生を無駄にして、社畜人生を過ごしていって、、どの社会もがこんなブラックなものではないとは分かってるけど、それでもニュースで流れてきたり、他で目にするものはブラックな社会。 これから先、そんな目に見えるような人生が待っているんだと思うと、人生って何なんだろうって、思ってしまいます。 もしかして、今この若さ(17歳)のまま自殺でもして死んでしまえば、大人みたいに自分に嘘をつかないで良いようになれるんじゃないかって。 それでも経験してないから、分からないから会社に入ってみても予想通りで、社会に絶望して、25歳くらいで死のうとするんじゃないかなって思います。正直、大人になれる気がしません。正しいことは正しいし、間違ってることは間違ってるから。それでもそれを我慢しないといけない世界なんて、生きる意味も分からないですし。。 素直に生きる自分を捨ててまで、正しいことを拒絶してまで送る「社会の人生」とは、そんなにも必要なものなんでしょうか? (ここからは余談ですし、知らない方もいると思うので読まなくても結構です。) Aviciiこと、ティムバーグリングという世界的スターのDJがいました。(DJといってもラッパーみたいなのじゃなくて、EDM音楽家、って感じです。)彼は去年、の4/20(日本時間4/21の朝方)にガラス片を飲んで自殺しました。 彼は僕のヒーローです。彼の曲があったから色んなことを乗り越えられたし、強く生きてこれました。 度重なる世界中でのライブで、その中でも新曲を作ろうとするが、疲れで体を壊し、酒や薬漬けになることもあったことから、DJとしての世界公演を2016年に引退しました。そこからは自由となり、自由気ままに音楽を作り、僕たちはアルバムリリースを楽しみにしました。楽しそうの音楽を作る映像をインスタに載せたりもしていました。ですが、やはり呪縛というものは解けなかったらしく、彼は自殺しました。 僕が何を言いたいのかっていうのは、社会っていうのは自分がどうしたくても逃げられないものなんだろうってことなんです。好きな音楽を続けた彼でさえ自殺の道を進んでしまい、僕は酷く心を折りました。 元には戻りましたが、あの4/20がもうすぐそこまで来ていると考えると、自分もどうかなってしまうんじゃ無いか、って。。
正直、最近の趣味的なものは深夜に外を猛ダッシュすることくらいです。そうしてスーツ着た帰宅途中みたいな大人たちに自分の若さと自由さを見せつけて、羨め、みたいに感じてるんだと思います。まぁ悪趣味ではありますが、走ってる時の気持ち良さは良いものです。
生き方、人生相談・110閲覧・500
1人が共感しています
ベストアンサー
このベストアンサーは投票で選ばれました