この中で1番総合的にいい大学 私は現在高1なんですが、外国語学を大学で勉強したいと思っています。 それで、いくつか候補の大学があるのですが、
この中で1番総合的にいい大学 私は現在高1なんですが、外国語学を大学で勉強したいと思っています。 それで、いくつか候補の大学があるのですが、 それぞれの大学のイメージ/就職の有利不利/立地条件 などを踏まえて、客観的に見て1番満足できそうな大学を教えてください。 ・名古屋外国語大学(私の高校は指定校推薦あり) ・京都外国語大学 ・神戸外国語大学 ・関西外国語大学 ・京都産業大学 ちなみに私は中学校の英語教諭に少し憧れてます。 頭は定期テストは8-9割取ってます(模試は全国的にはそんなに高くないです…) 高校は大学進学が4割、専門学校が多めです
最後の「高校は大学進学が4割、専門学校が多め」と言うのは、「4大進学が4割、残りの多くが専門学校」という意味です
受験、進学・1,993閲覧
ベストアンサー
このベストアンサーは投票で選ばれました
私は外国語学部を専攻していないので、大学ごとの評価はできませんが、中学教諭になるための一番近道は教員養成大学の英語専攻に入学することだと思います。友人が英語の先生を目指し、国立の教育大学にいますが、かなり難関だと聞きます。 これら私立大学外国語学部からでも先生にはなれると思いますが、できるだけ何とか頑張って国立大学を(教員養成系なら京都教育、大阪教育、奈良教育大学など、外国語学部なら神戸市外国語大学など)を目指すべきです。 高校で大学進学が4割程度の高校であれば、かなり上位の成績を目指し、学内の成績より模試の成績を重視し、国立大学へ入学を目指して下さい。もし国立に落ち、私立へ行ったとしても高校の勉強はあとできっと役に立つと思います。
1人がナイス!しています