工業高校に通っている3年生です。 高1の半ばくらいから大学に行きたいと思い始め、高2から塾へ通い始めました。
工業高校に通っている3年生です。 高1の半ばくらいから大学に行きたいと思い始め、高2から塾へ通い始めました。 簿記などに興味があり、将来は税理士の資格を取りたいと思っています。 なので学部は経営学部か法学部を目指しています。 希望の大学は京都産業大学です。 11月2日に摂南大学の公募推薦があり、結果は合格でした。 それから11月22、23、24日に京都産業大学の公募推薦がありました。 自己採点の結果、合格は厳しいので一般入試で合格を目指そうと思います。 工業高校ということもあり、英語と数学の2教科入試の大学しか受けることができません。 なので受けることのできる大学も限られてきます。 摂南大学と京都産業大学の間くらいのレベルの大学はないでしょうか? それとも京都産業大学ひとつに絞って受験した方が良いでしょうか? お願いします。
大学受験・851閲覧
ベストアンサー
このベストアンサーは投票で選ばれました