ベストアンサー
ID非公開さん
2019/10/15 18:42
卵の曲線とはなんでしょう? 鶏卵みたいな形になる曲線のことでしょうか? もし、的外れなようでしたら、この回答は無視してください。 (その場合、返信くだされば削除します) 山本信雄氏が 卵形曲線を表す方程式 http://nyjp07.sakura.ne.jp/index_egg.html で、 (x²+y²)²=4x³+1.2xy² という式を紹介されています。 このページでも触れられていますが、歴史的な曲線として「カッシーニの卵形線」と呼ばれているものもあるようです。 (x²+y²)²-2b²(x²-y²)-(a⁴-b⁴)=0 がそれですが、これのa,bのパラメータを調整すると、2つの卵形が現れます。 パラメータの調整が難しいですが、例えばb=1に固定してa=0.9から、徐々にaを1に近づけていくと、だんだん卵っぽい形になっていきます。ただやりすぎると先端が尖りすぎ、a=1まで来ると、双葉の葉のように2つの曲線が原点でくっついてしまいます。 (x²+y²)²-2x²+2y²=-0.05 くらいで、わりとそれらしい形になるのではないかと思います。 さらに山本信雄氏は、現実の卵の形に近づけるため、研究を深めておられます。 Welcome to TDCC LABORATORY http://nyjp07.sakura.ne.jp/index.html#egg の(21)から(27)を順に見て行かれると良いのではないかと思います。
NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう