ID非公開ID非公開さん2019/10/30 11:3244回答鬼滅の刃の漫画が売り切れ続出ということですが、転売ヤーの中国人が買い占めただけの可能性はありませんか?鬼滅の刃の漫画が売り切れ続出ということですが、転売ヤーの中国人が買い占めただけの可能性はありませんか? グッズ売った時も4人の転売ヤー中国人が買い占めて終わったらしいですね。…続きを読むアニメ | コミック・563閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112155948511mad********mad********さん2019/10/30 11:51(編集あり)割に合わないので恐らくそれはないでしょう。 今のジャンプの中では若年層や女性からの支持が強い作品のため、電子書籍の割合を増した=そもそもの刷部数が少ないのではないかと思っています。1人がナイス!していますナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112155948511mad********mad********さん2019/10/30 11:51(編集あり)割に合わないので恐らくそれはないでしょう。 今のジャンプの中では若年層や女性からの支持が強い作品のため、電子書籍の割合を増した=そもそもの刷部数が少ないのではないかと思っています。1人がナイス!していますナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112155948510gar********gar********さん2019/10/31 12:48よっぽど田舎とかはわからないですが 全国的にどこの本屋も売り切れてるので中国人転売屋が買い占めたわけではないですね。 さすがに全国の本屋を中国人が買い占めるなんてのは不可能だと思いますナイス!ID非公開ID非公開さん質問者2019/10/31 12:57ユニクロの人気デザイナーとのコラボTシャツが発売されたとき中国人が殺到しましたよね。中国人って今や日本のどこにでもいますし、地方のユニクロにも中国人が買いにきてたようですよ。さらに返信を表示(1件)
ID非公開ID非公開さん質問者2019/10/31 12:57ユニクロの人気デザイナーとのコラボTシャツが発売されたとき中国人が殺到しましたよね。中国人って今や日本のどこにでもいますし、地方のユニクロにも中国人が買いにきてたようですよ。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112155948511hog********hog********さんカテゴリマスター2019/10/30 14:42買い占めてメルカリとかで売ってる人はいるけど、労力の割りに小遣い稼ぎにしかならないと思う1人がナイス!していますナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112155948511aki********aki********さん2019/10/30 11:39転売は迷惑1人がナイス!していますナイス!