
フリー雀荘でメンバーが一人入り自分含めて客3人で打っていました。
りおたんさん
2019/11/720:04:50
フリー雀荘でメンバーが一人入り自分含めて客3人で打っていました。
私の上家の人がメンバーがリーチを掛けた時にメンバーだから直引っ掛けなんかしないよなと言いながらメンバーの宣言牌の4ピンのスジで7ピンを切ってました。通りましたがいちいち言う必要あるのかよとか思いながらも打ち進めていきオーラスを迎えた時メンバーさんがトップ目で35800点自分が2着目で32300点
上家の人が3着目で20400点もう一人の人がラス目で11500点でした。親番がメンバーさんだったのですが9種9牌で流されてゲーム終了となったのですが私の上家の人がメンバーのくせにその終わらせ方はないだろうとクレームをつけ始めたのです。しかしルール上は9種9牌は流せる決まりでもありますし流してトップ終了ならば普通に流すと思います。このクレームに納得がいかずに
つい私も「メンバーだってこのケースは流して当然だし文句を言ってる貴方の方がおかしい」とつい言ってしまったのです。それが気に食わなかったのか今度は僕に矛先が向き僕に絡んできました。結局その客をメンバーがなだめて帰して事なきを得ましたがこのケースメンバーさんが流したことに対して何か問題あるでしょうか?何でもない局面でお客さんの親番を流すのはちょっとカドが立つかもしれませんがトップ目で流して終われるなら何もメンバーさんが避難される事はないと思うのですが皆さんいかが思われますか。客の私が口を挟んだ事は悪かったと思っています。
補足皆さんたくさんの回答頂き感謝です。私なりの見解ですがこのメンバーさんの立場から見ますと私との点差はわずか3500点差ですので私が700・1300ツモっただけでトップ入れ替わってしまいます。そんな状況下で9種9牌あってどうやってアガリに向かえというのでしょうか?国士狙う必要もありませんし逆に国士アガる方がカンジ悪い気もします。9種9牌で流せるルールがありそのルールの恩恵で自分がトップで終われるならそうして終わるのが自然です。このお客さんがクレームを付けてる事に対して口を挟んだ事に対しては悪かったと反省してます。正直メンバーに制約を要求して来る人が納得出来ません。
ベストアンサーに選ばれた回答
ともへいさん
2019/11/722:21:34
麻雀店してる者です。結論として、店がメンバーに対して、表、裏関係なく、そういう制約を設けて居ないのなら、メンバーがオーラスに九種九牌で流す事も、あなたがそのお客に、忠告するのもなんら問題ありません。それが嫌なら、その店に遊びに来なければ良いだけです。
20年近く前、私が他所の店でメンバー修行を始めた頃は、
メンバーに、
・もろひっかけリーチの禁止
・七対子以外の単騎待ちリーチ禁止
・4つ鳴いて裸単騎禁止
・役満の可能性の高い場でリーチ禁止
・役満パオの可能性のある牌を捨てるの禁止
・オーラスアガリ逆転トップ以外の役牌のみ、タンヤオのみ、など1翻アガリ禁止
・後付けでのアガリ禁止
・第一打の風牌切り禁止
・九種九牌などの途中流局の禁止
・オーラストップ目でリーチ禁止
・大明槓禁止
・順位の変わらないアガリ禁止
・無理やりの一発消し、ハイテイずらし禁止
などの制約があるのが一般的でした。
そのころのイメージで、未だにそれを店に求めようとするお客も居るかもしれませんが、近頃は当店は制約打ちしませんと言うスタンスがほとんどで(実は裏では制約を設けられているかもしれませんがw表向きに否定してるなら文句言われる必要ないですしね!)実際、お客さんの平均的な雀力と大差ないメンバーがほとんどですし、ピンのレートなら給料が無くなる事も珍しくないのでしょうから、ノーレートでもない限り、制約なんて設けず、全力で挑んでも何の問題も無いと思います。
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
この回答は投票によってベストアンサーに選ばれました!
2019/11/811:41:27
2019/11/720:40:51
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
2019/11/720:28:21
特に問題なし!(^。^)
ただ、メンバーが強い傾向に感じられ、客としてはメンバーに正々堂々と勝負して納得できる打ち方をして欲しい!と言う期待感からの発言なのかもね。
実際に、昔はメンバーには多くの規制打ちがあって、目立った打ち方や、せこさやズルさは禁止されてる雀荘も多かったです。
もろ引掛けは、客同士でも極端に嫌って、露骨に嫌な顔をするだけでなく、振り込んどいて悪態つく客もいたりしました。
最近は、軟化傾向で、もろ引掛けでもさほど咎めないだけでなく、積極的に仕掛けて狙い打つ客も!
場代払って、オーラスの逆転を狙って楽しむ客は、メンバーがその楽しみを流すのを咎めたくなるのも理解できない訳ではありません。笑。
相撲の千秋楽で、優勝決定戦で、強い横綱が変化で格下力士をかわして優勝!とか…
高校野球の甲子園で、9回裏の逆転のチャンスの4番バッターを、4ボールで進塁させ、逆転ホームランのチャンスの直接対決の勝負を回避するなど…
正面から正々堂々と勝負して負ければ納得、勝負を逃げれば不満の一言も野次りたくなる…みたいな…笑。
最近は、メンバーの規制打ちも無くす方向性も見受けられて、客もメンバーも同じ卓上の対決となり、打ちやすくなってますけど…。笑。
色んな客がいますよねっ!
打ち筋や、言葉に、人柄あり!とニヤニヤしながら傍観してます。
勿論、理不尽な客には、正々堂々と正面から反論してますけどねん。
(^。^)(^・^)(^ム^)(ヽ´ω`)
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
あわせて知りたい
- フリー雀荘での出来事です。 先日、とあるフリー雀荘にて打っておりましたがそ...
- なぜ鈴木達也氏はあんなに人気も実力もあるのにMリーガーに選ばれないのですか。
- 麻雀の守備について、 黙聴や鳴き手に振り込むのが多いような気がします 立直への...
- フリーの雀荘では鳴きや上がりは先に言った方が権利がある (ロン、ポン、チーの順...
- 天鳳においての質問です。(四上南喰赤) この状況で聴牌を入れました。9筒が残り1...
- 結婚式の二次会したくないです。 嫁はしたいと言ってます。お互い20代後半です。...
- 自分には倍満の聴牌が入っていたので生牌の西を押したのですが放銃してしまい、裏...
- 麻雀Mリーグで、なぜ瀬戸熊選手は四暗刻で裏ドラめくったんですか?
このカテゴリの回答受付中の質問
このカテゴリの投票受付中の質問
- 大三元、小三元、作ったことありますか? 麻雀のアガリ役。
- 麻雀が強くなりたいです。プロもピンキリだと思うのでおすすめの雀士や解説動画を...
- なにを切りますか? なにを切りますか?
- いまの麻雀用語でオカルトとは場の流れ、雰囲気を言うそうですね。 誰が言い出し...
- 社内の完全無礼講の麻雀大会で、自分の下家に上役がいたとして、上役のリーチに対...
- 麻雀で「發」のことを「りゅうは」て言うの? 例 一ニ三55發發 發ツモ 実況...
- 天鳳でダブロンの場合のリーチ棒は 上家の総取りですか?
- 雀聖→阿佐田哲也 雀鬼→桜井章一 雀神→高田健志 こういうのって他にありますか?
- 麻雀Mリーグのアンセム以外のサントラ集はないでしょうか
- 仲間内で約100半荘麻雀して成績をつけたんですけど、それって1位の人が一番強いと...
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
Yahoo!知恵袋カテゴリ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

