ID非公開
ID非公開さん
2019/12/13 8:48
3回答
ツエスギって自分がろくに知らないことでも自信たっぷりに言い切るよね。 何も知らない質問者が誤解しないように、彼の回答には最後に「と個人的には思う」を付けて読んだ方がいいですか?
ツエスギって自分がろくに知らないことでも自信たっぷりに言い切るよね。 何も知らない質問者が誤解しないように、彼の回答には最後に「と個人的には思う」を付けて読んだ方がいいですか? 「うんにゃ、と個人的には思う」とか。 または「独断と偏見で言わせてもらえば」を前に付ける。 「独断と偏見で言わせてもらえば、くだらない」みたいに。
ツエスギがノコノコと回答しに来たけど、人の質問を「虚偽」と決めつけた割には、ツッコまれると何の説明もできませんでした。いい恥さらしです。 やっぱり彼の回答には「独断と偏見で言わせてもらえば」を加えた方がいいようですよ、皆さん。
哲学、倫理・46閲覧
ベストアンサー
その人は事情も情報もないのに、知ったかのように人を異常と言い、禁止行為をしている人のほうをまともだとも言い切っています。 ソース https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10217432615?#a526021718 こういうことを言う人がたとえ、たまにまともな回答をしても、到底受け付けられません。哲学や倫理というカテゴリで、人を異常と言えたり、駆除するんだよと顔文字つけて平気で言えるような人がいたら、どこに説得力がありますか。
質問者からのお礼コメント
ツエスギにツッコんだらキャンキャン負け犬の遠吠えするのが面白かったです。
お礼日時:2019/12/13 12:28