ID非公開
ID非公開さん
2020/9/3 11:06
3回答
クラウドワークスのライティング案件の修正依頼についてです。
クラウドワークスのライティング案件の修正依頼についてです。 こんにちは。私はクラウドワークスでライターを始めた者です。 とあるクライアントとやりとりをしていて、30箇所ほどの修正依頼がきました。 修正内容は「文の作りが悪い」「読みにくい」というものではなく ・もっと精密なデータを集めて書いてください ・海外のサイトでも口コミを探してください ・もっと企業のホームページをとことん読み込んでください ・SNSでも利用者の声をとことん探して引用して書いてください という内容でした。 文字単価は0.6円ほどなのですが、割に合わないでしょうか? それともこれくらいの修正内容であれば日常茶飯事なのでしょうか。
インターネットビジネス、SOHO | 資格、習い事・92閲覧・25
1人が共感しています
ベストアンサー
「激安案件を発注する担当者ほど指示が細かい」なんて言われていますが、まさにそれを絵に描いたような話ですね。 少なくとも文字単価0.6円の仕事で30か所の修正依頼ってありえないですよ。しかも、修正内容もちょっと抽象的で、出版社の編集者とかはまずこういう指示を出しません。 こんなギャラで修正を求めるって厚顔無恥もいいところで、絶対に応じないほうがいいです。私なら即答で断りますし、たぶん二度と付き合わない(笑)。 詐欺扱いするのはさすがに言い過ぎかもしれませんが、原稿のこととか何も知らない販促ツールとしてしか見ていない人間が言いそうなことですね。 繰り返しになりますが、修正は拒否してその会社とは縁を切るべきです。 以上、参考にしていただければ幸いです。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。 お断りすることにしました笑 他の回答者様にも感謝です。
お礼日時:2020/9/9 19:51