ars********ars********さん2020/9/14 23:2033回答銀座線三越前〜上野を乗車したら、運賃が31円でした。 どういった基準で割引が適用されているのでしょうか。銀座線三越前〜上野を乗車したら、運賃が31円でした。 どういった基準で割引が適用されているのでしょうか。 …続きを読む鉄道、列車、駅・63閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112316148210ko_********ko_********さんカテゴリマスター2020/9/15 15:49三越前までは、どこからどうやって来たのですか。 もし半蔵門線で来た場合、三越前駅では改札口を出て乗り換えることになります。60分以内に乗り換える場合、同じ「東京メトロ」同士なので運賃は通しとなります。 仮に、上野駅までの運賃が199円で、かつ三越前駅までの運賃が168円という駅(たとえば青山一丁目駅や永田町駅など)から乗車した場合は、まず三越前駅で出場する際に発駅から三越前駅までの運賃168円が差し引かれ、上野駅では発駅から上野駅までの運賃199円から、から三越前駅で差し引かれた運賃168円を差し引いた不足額(つまり199-168=31円)が差し引かれます。 ですから「割引」ではなく、勿論「三越前〜上野が31円」というわけでもありません。ナイス!ars********ars********さん質問者2020/9/15 20:26納得しました。丁寧にありがとうございます。
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112316148210ko_********ko_********さんカテゴリマスター2020/9/15 15:49三越前までは、どこからどうやって来たのですか。 もし半蔵門線で来た場合、三越前駅では改札口を出て乗り換えることになります。60分以内に乗り換える場合、同じ「東京メトロ」同士なので運賃は通しとなります。 仮に、上野駅までの運賃が199円で、かつ三越前駅までの運賃が168円という駅(たとえば青山一丁目駅や永田町駅など)から乗車した場合は、まず三越前駅で出場する際に発駅から三越前駅までの運賃168円が差し引かれ、上野駅では発駅から上野駅までの運賃199円から、から三越前駅で差し引かれた運賃168円を差し引いた不足額(つまり199-168=31円)が差し引かれます。 ですから「割引」ではなく、勿論「三越前〜上野が31円」というわけでもありません。ナイス!ars********ars********さん質問者2020/9/15 20:26納得しました。丁寧にありがとうございます。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112316148211exp********exp********さん2020/9/14 23:48三越前から銀座線に乗る前、半蔵門線に乗っていましたね? 60分以内で乗り換える場合、運賃は通算されます。1人がナイス!していますナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112316148211all********all********さんカテゴリマスター2020/9/14 23:48一時間以内に半蔵門線の三越前駅を出場しているなら割引ではなく乗換と判断され通しでの運賃と三越前ですでに精算済みの 運賃の差額が上ので引去られたものと考えられます1人がナイス!していますナイス!