オリンパスのミラーレス一眼を持っています。もうすぐ子供が生まれるのですが、ビデオカメラを購入するか考えています。
オリンパスのミラーレス一眼を持っています。もうすぐ子供が生まれるのですが、ビデオカメラを購入するか考えています。 最近、自身の生まれてからの8ミリビデオを見てとても感動したので、同じように撮ってあげたいと思ったもので…。 おそらく連続で30分以上撮ったりはしないですし、ミラーレスでも十分なのでしょうか?
ベストアンサー
オリンパスというのがちょっと気になりますが、今は広角でしか撮らないと思いますので、動画撮影時のAFや手ブレ補正も特に気にする必要もないため、早急にビデオカメラを購入する必要はないと思います。 幼稚園や小学校の運動会等の動画撮影だと手動ズームのデジイチではマトモな動画は撮影できませんので、その時に考えればいいと思います。 デジカメは確かにビデオカメラより高画質な動画を撮影出来る物が多いですが、ズームを伴う撮影(ズームしながら被写体を追う撮影等)や早いAF合掌速度が必要な撮影、手ブレを伴う動画撮影ではビデオカメラには敵わないという事を頭に入れておけばビデオカメラの買い時が分かります。
ちょっと一言 ビデオカメラに搭載されているのは全てズームレンズではなくバリフォーカルレンズです。このレンズは軽量で低コストである反面、可変焦点レンズですのでズームすると常に焦点がズレていくという特徴があります。ビデオカメラのAFはズームすると常に焦点を合わせ続けなければなりません。一瞬だけAFを合わせれば良い静止画よりずっと難しいのです。多くのビデオカメラは、これをコントラストAFだけで実現しています。要するにデジカメに搭載されているAFとはアルゴリズム自体が違うのです。ということでデジカメの動画時のAFが遅いのは被写界深度の問題だけではありません。
質問者からのお礼コメント
遅くなってしまいましたが、皆様回答ありがとうございます。 ベストアンサーはどなたも甲乙付け難くて申し訳ないのですが(^_^;)詳しく明確に教えてくださった点で決めさせていただきました。 ビデオカメラは時期が来たら考えたいと思います。
お礼日時:2020/11/19 18:17