訪問着のことで質問させてください。
訪問着のことで質問させてください。 訪問着の帯揚げを探しています。 訪問着で部分絞りを着用したいなと思っているのですが、 部分絞りは、カジュアルになるのでしょうか? 下記のサイトでそう記載されています。 友人の結婚式、入学式、七五三などのフォーマルの場所で使いたいと思っています。 飛び絞りといわれる花が絞ってあるものを着用したいのですが、輪出し、飛び絞り、部分絞りは一緒なのでしょうか? https://kimono-smile.com/articles/CKiAl
着物、和服・91閲覧・500
ベストアンサー
このサイト、どういう意味で部分絞りと使っているんでしょうね。 個人的には総絞りに対しての部分絞りと捉えていますが この帯揚げは地色を絞りで染め分けており、 更に飛び絞りも入っているっぽい? (広げたら飛び絞りではなく、広範囲に疋田か一目絞りで模様を描き出しているのかもしれませんが、この畳んだ写真ではよく分からない) 部分絞りは礼装NGと言いながら、礼装のところの例は総絞りではない絞りなんですよね。これも松2つを飛び柄にしているのか、広範囲に疋田で模様を描き出しているか広げてみないと分かりませんが、少なくとも総絞りではなく、部分絞りなり飛び絞りになるでしょう。 結局のところ色柄次第だと思います。 もし、白地に鮮やかな色の輪出しでしたら、 正装にはカジュアル感強いので避けた方が無難です。 盛装や七五三なら大丈夫だと思います。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます! とても役に立つ回答でした。
お礼日時:5/25 19:10