DELL社製ノートPC Inspiron 5423でのWindows 10へのアップグレードについて どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
DELL社製ノートPC Inspiron 5423でのWindows 10へのアップグレードについて どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 使用しているエディションはHomeでバージョンは2004です。 モデルとしては2013年製のためかなり型になると思いますが。 DELLのInspiron 5423 (CPU:Core i5, メモリ6GB) でデフォルトで入っていたWindows 8からWindows 10へアップグレードしたところ 下記の症状が出てしまい、困っています。 ・バッテリー駆動出来なくなった。 → 使用中にバッテリー駆動にしようと電源ケーブルをPCから抜くと エラーを知らせる表示画面に変わり、解決しようと何か処理をしているが 何も進展しない。 ※Windows 8の時はこういう症状が一切無かった。 ・PCを起動した際、電源は入るがOSが起動しない事がある。 → 電源ボタンを押すと、ちゃんと電源は入ってDELLのロゴは表示されるが ここから先にOSの起動が始まらず、電源ボタン長押しで一度、落としてから 再度、PCを起動するとOSが起動する。 ・PCの動きが全体的に重くなった。 どなたか同じ症状に出くわした方や上記の症状の解決法を知っていらっしゃる方が いれば対処法を教えて頂きたいです。 7年も前のモデルなので動きが重くなったのは仕方ないとは思うのですが 突然、バッテリー駆動が出来なくなったのは気になります。 かなり困っているので助けて頂きです。 よろしくお願い致します。
質問について書き方がよくなかったので補足させて下さい。 PCの起動中にバッテリー駆動させようと電源ケーブルを抜いた際の症状です。 ブルースクリーン画面に以下のメッセージが表示されます。 デバイスに問題が発生したため、再起動する必要があります。 エラー情報を収集しています。自動的に再起動します。 この問題と可能な解決方法の詳細については、以下を参照してください。 サポート担当者に連絡する場合は、この情報を伝えて下さい。 停止コード:SYSTEM THREAD EXCEPTION NOT HANDLED 失敗した内容:inStorAC.sys です。 しかも何度も再起動しようと同じ動作をずっとします。 電源ケーブルを挿すとようやく、正しく再起動します。 再度、よろしくお願い致します。
Windows 10 | Windows系・24閲覧・500
ベストアンサー
バッテリーは、もぅ寿命ではないですかぃ?交換するか 電源ケーブルを接続して使用すればいいのでは? &必要なファイルを確認して他のストレージに保存後 マイクロソフトのサイトからWindows10 OSを8Gb以上のUSBメモリーかCD,DVDに作成し ストレージのフォーマット後に インストールしなおせば 多少改善するかもしれませんね。DELLならプロダクトキーは在りませんを選択します。 なぉ~過去の経験からDELL製PCは、OSの種類をProにしても承認するかもしれませんね。
原因がわかってるじゃ~ないですかぃ! エラーコードを検索し 原因を究明するか、原因究明が面倒なら、 OSを入れな直せば改善するかもしれません。
質問者からのお礼コメント
回答者 様 色々とご教示いただきありがとうございました。 無事、解決し再びバッテリー駆動が出来るようになりました。 原因はインテル ラピッド・ストレージ・テクノロジーでした。 Windows 8 -> 10にするとき上手く更新出来ていなかったようです。 ありがとうございました。
お礼日時:2020/11/15 14:53