ID非公開
ID非公開さん
2020/11/4 5:51
3回答
高校一年生女子です。
高校一年生女子です。 単刀直入に言うと、学校生活、、というか人生 楽しくありません。周りからみたら充実しているように 見えるのか、「いーよね、○○(私)ちゃんはいつも楽しそうで羨ましい」とよく言われます。(裏では何を言われてるかは分かりませんが…)それは中学の頃も言われていました。その時は正直嬉しかったです。なぜなら自分で充実してると思っていたからだと思います。 中学時代は自然体で自分のやりたい事をして、ありのままの生活をしていました。たくさん笑って泣いて遊んで勉強して部活も頑張り、、、たくさん怒られましたが大きく成長したなと思えました。恋愛も楽しんでいました。 しかし、今の高校生活はほんとに中学のあの私?と思うほどに別人です。無理やり笑って、誤魔化して何故か、自然体でいようとしてもそれができません。高校の友達といても楽しくありません。話していて疲れます。遊びにいっても今日はまだ寝てたいなとか最低ですが考えてしまいます。冗談が全く通じないのもあると思います。 また、勉強も追いつくので精一杯で、部活はチア部ですが 踊る位置は1番後ろの端。今までの劇やダンスでも一番後ろの端でなんてもっての他、センター、それか前に出ることしかなかった。私はそれしか有り得ない。と勝手に思っていました。だから凄いショックを受けました。 何しても上手くいかない。 そんな自分が大嫌いです。 一時期死にたいとも考えました。体に力が入りません。 自信もありません。学級委員を務め、信頼はあります。友達も居ないわけでもないですし、みんな優しいです。 いじめられているわけでもありません。 でも辛いです。1日疲れすぎて勉強すら集中出来ず何も手につきません。 文がまとまってませんが、、 どうしたらいいんですかね、、こんなところで意味不明な文を呟いても仕方が無いのですが、 助けてください。
1人が共感しています
ベストアンサー
おはようございます。 長い人生だから、そういうときもあるんじゃないかな。ずっといつまでも輝いているわけにもいかない。 作り笑い、 大人になって初めてするよりも高校一年で覚えた方がラクかもしれません。 勉強も難しくなりましたよね。でも皆、同じクラスや同じコースなら条件は同じ。 部活は、なかなか味わえない後ろの端。 来年、再来年になってもそこに留まるわけではないですよね。前に出るだけ。 その為には中学の思い出を消し去って、高校生活に全力を懸けてみるしか方法はないのだろうと思いますよ。 少し厳しいこと、 言っちゃいましたかね。 ごめんね。 少しでも前を向いて高校生活に臨んで欲しいと思っています。
3人がナイス!しています