茶道具の茶碗の作品名【~焼】と作家さんの刻印名が判りません。写真の作品名・作家名は何でしょうか?
茶道具の茶碗の作品名【~焼】と作家さんの刻印名が判りません。写真の作品名・作家名は何でしょうか? どなたか詳しくわかる方、教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。m(__)m
ベストアンサー
ID非公開
ID非公開さん
2020/11/7 13:27
茶碗は三島手と呼ばれるものです。 三島と言うのは朝鮮半島で古くから使われた焼き物の手法で、 うわぐすりをかける前にへら等で器の表面を掘り、 その後釉薬かけ焼きます。 茶碗の内側の模様はそうやってつくられます。 非常に素朴で味わい深く人気が高い。 使い勝手のいい茶碗です。 ただ、本物の三島、半島から渡来したものは数が少なく、 非常に高価です。 国内でまねて作ってるので、三島手(ミシマデ)と言われます。 作家を探すものかな? 行ってしまえばコピー品です。
質問者からのお礼コメント
ご回答ありがとうございました。 m(__)m
お礼日時:2020/11/14 11:33