薔薇がこれほど美しい花の象徴として好まれるようになったのはいつ頃からか、誰からか、みたいなそういう由来を知りたいのですが。
薔薇がこれほど美しい花の象徴として好まれるようになったのはいつ頃からか、誰からか、みたいなそういう由来を知りたいのですが。 親しまれている経緯?みたいなのです。 よろしくお願いします。
バラ・24閲覧
ベストアンサー
ナポレオン 17〜18世紀、革命家のナポレオンの最初の妻であったジョゼフィーヌは、バラの収集家として現代にも知られている女性です 1804年から1814年、ジョゼフィーヌが死去するまでの10年間に収集された品種は250種ほどあります。 このコレクションは当時入手可能な品種をほとんどすべて集めたものといってよいほど徹底したものでした。ジョゼフィーヌのもとで収集を行ったバラ農場主たちは、後にこのコレクションを交配親として次々と新たな品種を生み出すこととなります。 19世紀中頃から末にかけて、フランスはバラ育種の中心地として繁栄し、それが次第に他のヨーロッパ各国に伝わってゆくことになりますが、その、バラが「花の女王」としての地位を確立するにあたって、ジョゼフィーヌによってその礎が築かれたといってよいでしょう
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます
お礼日時:1/13 16:19