グーグルカレンダーの代替えになるグーグルスプレッドシートを探しています。
グーグルカレンダーの代替えになるグーグルスプレッドシートを探しています。 上記カレンダーにてスケジュールや記録を付けたら便利だと思いました。過去の記録など検索すると瞬時に出てくる機能は素晴らしいと思います。ただ、開発者側のグーグルがサービスを取りやめたり有料化する懸念もあります。そこで、グーグルカレンダーを使うのではなく、エクセルと互換性のあるグーグルスプレッドシートでカレンダーを作った例はないでしょうか?できれば、グーグルカレンダーに近いものがいいです。そんなグーグルスプレッドシートがあれば教えてください。
Excel | Google ドライブ・21閲覧
ベストアンサー
以下、直接の回答ではないですが Googleカレンダーの代替品のExcel形式のカレンダーに何を求めるかが重要だと思います。 「過去の記録を検索すれば瞬時に出てくる」という機能を求めているのであれば、Windowsに付属しているカレンダーアプリで実現できると思います。Outlookカレンダーなら有料ですがGoogleカレンダーと似たような高級な検索が可能です。他にもネット検索すれば大量のカレンダーソフトやExcelテンプレートが見つかると思われますので自分好みのものがあるでしょう。ただしこの場合、過去の記録のデータはPCの買い替えなどをしても消えないように自分で管理して保存しておく必要があります。 Googleカレンダーに求めている機能が「過去の記録が端末を買い換えても消えずにずっと残っている」ことである場合、その機能を実現するためにはクラウドデータベースが必要なので、クラウドデータベースを必要とする以上は「将来サービス停止や有料化される懸念」は回避不可能だと思います。他の誰かが用意したインターネット上の容量(クラウドデータベース)にあなたの予定を保存しておく容量を確保する以上は、必ずコストが必要です。今は無料でも、Googleの裁量次第でいつでも削除される懸念は残るでしょう。 つまり、過去の記録を自分で保存するか他者に保存を任せるかの2択ということです。自分で保存して管理するのであれば、恐らくWindows付属のカレンダーアプリでも事足ります。誰かに保存しておいてもらうなら、Yahooカレンダーにしろ何にしろ懸念は回避できないので今のまま使いやすいGoogleを使い続けるしかないです。 また、GoogleスプレッドシートというサービスもクラウドベースのWebページで提供されていますのでGoogleカレンダーと同様に将来サービス停止や有料化される懸念があると思いますが、それはいざとなればExcelにアウトポートすればよいという考えでしょうか。しかしカレンダーのような関数を多用するGoogle形式のシートをExcel形式に変換すると大抵の場合はバグが発生し、例えば過去の記録が消えたりとかレイアウトやカレンダー機能が崩壊したなどの謎のエラーが起きる可能性が高いです。 ですので将来的にExcel形式にする可能性があるなら初めからGoogleシートではなくExcelベースで探した方がいいと思います。 もしくは、OpenOfficeならオープンなソフトなので将来的に有料化されることはありません。そのためGoogle形式でもExcel形式でもなくOpenOffice形式のカレンダーシートを探した方がいいかもしれません。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
様々な方法やご意見ありがとうございます。参考にさせていただき決めさせていただきます。
お礼日時:2020/11/19 21:58