おすすめのスタッドレスタイヤのご教示ください。
おすすめのスタッドレスタイヤのご教示ください。 ・車種:CX5 (FFディーゼル) ・使用環境: 東京(多摩地区)在住 二拠点生活をしてるので、週末には東京から八ヶ岳(北杜市)を往復します。 また、シーズンで5回程度スキー場に行きます。 ドライ路面や高速道路を走行がメインかと思います。 スタッドレスで、ウェット性能を犠牲にすると、 普段の高速道路走行が危険になる気がしますし 一方で、念には念をでガッツリ雪・凍結走行の性能も欲しいところです。。 冬は特に、タイヤ選びが大切だと感じているのですが、 みなさま、おすすめのスタッドレスタイヤを ご教示いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
みなさま、ご回答いただきましてありがとうございます。 補足といたしまして、 ・スキー場へは、八ヶ岳周辺ではなく東京から新潟、長野方面へ行きます。 ・Michelin X-ICE 3+というタイヤを勧められたのですがこちらはいかがでしょうか。
ベストアンサー
個人的にはミシュランなら型落ちのX-ice3+よりも今年発売の最新型、X-ice snowをオススメしたいですね。 そもそもスタッドレスには「氷上性能重視型」と「雪上性能重視型」、「舗装路重視型」があり、これらのバランス型のものもあります。 また、ライフに関しても「耐磨耗性重視タイプ」と「耐硬化性重視タイプ」があります。 最近は氷上性能特化型、かつ耐硬化性重視型が多いです。 その代表がBSのブリザックで、雪国で売れているのは交通量の多い雪国の幹線道路でのブラックアイスバーンに強い。高速道路はあまり使わず日常の足として車を使う車社会(1人1台だから走行距離もさほど多くない)。 という条件では最高だからです。 ヨコハマのIG6は氷上性能重視のバランス型。耐硬化性もそこそこ良く、BSよりは減りも少ない。と優等生タイプ。 ダンロップは今年面白く、ニューモデルのウインターMAXX03をわざわざメーカー自身が「氷上性能重視型」と謳って出してます。 旧型の02もバランス型として併売してます。 02とSJ8はまさにバランス型といった感じで、舗装路も安定していて、氷上や積雪路もまあ、そこそこといった感じでした。03は乗ったことないので評価出来ません。 ライフはダンロップは発泡系のゴムではない分耐磨耗性に優れています。 ミシュランはX-ice2までは舗装路重視型でしたが3からは凍結路や雪上性能も良くなり、バランス型と言えるタイプになってます。 海外ブランドではありますが、開発も日本国内で行われていますので、日本に向かないということは全くありません。 最近型のsnowは最近のスタッドレスにしては珍しく「氷上性能」だけでなく「雪上性能」に関しても強く性能向上を謳っています。 私は最新型のsnowは乗ったことがありませんが、ミシュランはもともと舗装路では圧倒的な高評価を受けていて、耐磨耗性も優れています。 そこに氷上、雪上双方の性能アップということで非常に高レベルなバランス型になっているのではなかろうかと思います。 スレ主さんの「東京拠点」「八ヶ岳への往復多数」「スキー場往復複数回」という条件から考えると、高速道路走行が多い 、走行距離多い、舗装路走行多い、であるかと思われます。 だとするとレベルの高いバランス型といえるミシュランはとても合うと言えるかと思います。 特にタイヤ選びは大切ということであれば最新型のsnowがよろしいかと思います。
3人がナイス!しています