ID非公開ID非公開さん2020/11/16 11:2111回答86のサテンホワイトパールに乗っているのですが、クリスタルホワイトパールのエアロを付けた場合、色の違いは結構あるのでしょうか?86のサテンホワイトパールに乗っているのですが、クリスタルホワイトパールのエアロを付けた場合、色の違いは結構あるのでしょうか? もし、付けている方がいれば、写真等頂けたら幸いです。よろしくお願い致します。…続きを読む自動車 | カスタマイズ・37閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112345153460boo********boo********さん2020/11/16 12:31比較せずとも個人的な意見として、サテンホワイトパール(スバル 37J)とクリスタルホワイトパール(ホワイトパールクリスタルシャイン? トヨタ 070)であれば、色味としては37Jの方が070より黄赤味のある色、070は37Jより白いでしょうね。 パール感は37Jの方が070よりキラキラ感が強く粗いキラメキ、070の方が細かいパール感となるはず。 どの様な色(カラーコード)でも、製造時期や退色により色味は異なりますから、どの程度の色味違いが出るかは運です。 また分かりやすい比較の一例として、同じカラーコードのはずのバンパーとボディで比較すると、全く同じ訳ではなくパールならパール感が異なったり色味が異なったりしています。 同色ですらそんな状態になりますが、異なるカラーコードだと更に運にもなりますし明らかに異なる状態にもなります。ナイス!boo********boo********さん2020/11/16 16:38記憶を辿っての部分で異なる部分が比較して判明(笑) 参考画像として、日本ペイントのアドミラのカラーチップでの比較。 スバル37Jとトヨタ070 同じカラー名称で077の存在も。
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112345153460boo********boo********さん2020/11/16 12:31比較せずとも個人的な意見として、サテンホワイトパール(スバル 37J)とクリスタルホワイトパール(ホワイトパールクリスタルシャイン? トヨタ 070)であれば、色味としては37Jの方が070より黄赤味のある色、070は37Jより白いでしょうね。 パール感は37Jの方が070よりキラキラ感が強く粗いキラメキ、070の方が細かいパール感となるはず。 どの様な色(カラーコード)でも、製造時期や退色により色味は異なりますから、どの程度の色味違いが出るかは運です。 また分かりやすい比較の一例として、同じカラーコードのはずのバンパーとボディで比較すると、全く同じ訳ではなくパールならパール感が異なったり色味が異なったりしています。 同色ですらそんな状態になりますが、異なるカラーコードだと更に運にもなりますし明らかに異なる状態にもなります。ナイス!boo********boo********さん2020/11/16 16:38記憶を辿っての部分で異なる部分が比較して判明(笑) 参考画像として、日本ペイントのアドミラのカラーチップでの比較。 スバル37Jとトヨタ070 同じカラー名称で077の存在も。
boo********boo********さん2020/11/16 16:38記憶を辿っての部分で異なる部分が比較して判明(笑) 参考画像として、日本ペイントのアドミラのカラーチップでの比較。 スバル37Jとトヨタ070 同じカラー名称で077の存在も。