ID非公開ID非公開さん2020/11/16 18:1422回答解答不能な入試問題 とある大学院(国立旧帝)の入試問題の過去問を解いていたところ、持ち込み禁止の試験であるにも関わらず、解答不能な入試問題 とある大学院(国立旧帝)の入試問題の過去問を解いていたところ、持ち込み禁止の試験であるにも関わらず、 ○○について、適宜文献を引用しながら答えよ というような形式の問題が出てきました。 このような問題がでた場合、当該入試は不正入試といえるのでしょうか?…続きを読む大学院 | 受験、進学・20閲覧・xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">500共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112345300460yyu********yyu********さん2020/11/17 20:46引用が 原文そのままならまあ回答は不可能ですが、そういう意味ではないでしょう。例えば経済学で答えると 「見えざる手」アダム スミス国富論 こういう引用ならできますよ。ナイス!ID非公開ID非公開さん質問者2020/11/19 9:14その問題が出た年度以外にも、文献を引用しろという問題はあったのですが、出版社、出版年次等も含めわかる限り書くこととか、具体的に引用しろとか結構原文そのままの精度を求めている印象は受けますね。
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112345300460yyu********yyu********さん2020/11/17 20:46引用が 原文そのままならまあ回答は不可能ですが、そういう意味ではないでしょう。例えば経済学で答えると 「見えざる手」アダム スミス国富論 こういう引用ならできますよ。ナイス!ID非公開ID非公開さん質問者2020/11/19 9:14その問題が出た年度以外にも、文献を引用しろという問題はあったのですが、出版社、出版年次等も含めわかる限り書くこととか、具体的に引用しろとか結構原文そのままの精度を求めている印象は受けますね。
ID非公開ID非公開さん質問者2020/11/19 9:14その問題が出た年度以外にも、文献を引用しろという問題はあったのですが、出版社、出版年次等も含めわかる限り書くこととか、具体的に引用しろとか結構原文そのままの精度を求めている印象は受けますね。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112345300460yam********yam********さんカテゴリマスター2020/11/16 18:21いえないです。不正入試という単語の意味を理解できていないです。一度調べてみるとよいです。ナイス!ID非公開ID非公開さん質問者2020/11/16 18:25ありがとうございます。