スポーツ撮影でこんな記事があります。 https://news.yahoo.co.jp/articles/cdc1f926bca67b47b1101268e0999d990d7badac しかし私は疑問がある。
スポーツ撮影でこんな記事があります。 https://news.yahoo.co.jp/articles/cdc1f926bca67b47b1101268e0999d990d7badac しかし私は疑問がある。 法律上では、スポーツ大会や祭りなどの撮影に関しては、被写体に許可は不要であるのにおかしくないか? そもそも水泳選手の水着姿を撮ったとか、陸上選手の下半身を撮っただのは、元々人に晒してる部分で何が問題なのか? そもそも水泳だから水着になる必要はないはず。 ビーチバレーの水着も意味がわからない!なぜバレーで水着になる必要があるのか? 陸上選手もズボンでも走れるだろうし。 だいたい下半身はダメで全身はOKとしても、全身撮ってトリミングしたら同じ事なんで意味がない。投稿されたものをトリミングし、オリジナル風に加工も可能だろうし。 自分らが注目されるような格好して、撮られたら撮られたで文句を言ったり規制するのがもはや異常‼️ とゆーか競技に集中してたら、そんなのは気に入らないだろ。 規制は意味がない‼️ 撮ること自体は違法性ゼロなのだから、規制するのがおかしい話! 問題は、それを撮影した後にスケベ雰囲気を出して投稿してる輩。それと撮る行為を同じにしてるのがおかしい。 皆様もそう思いません?
2人が共感しています
ベストアンサー
スポーツも、芸術と同じく、人間の肉体の美しさを 表現する重要な文化です。問題は、それを、崇高な ものとも、低俗なものとも解釈できる点ですね。 美しさもエロさも、表裏一体、不可分なものなの ではないでしょうか。選手が、必要とあれば、 堂々と全裸を晒しても競技することが常識に なるか、または、観る側が、エロい気持ちを より崇高な形の興奮として昇華するようになるとか、 それくらいの意識の変化が必要なのではないかと 思います。まあ、簡単には解決しないでしょうね。
2人がナイス!しています