ID非公開
ID非公開さん
2020/11/17 18:43
5回答
コロナウイルスのご時世に、公務員を辞める事について。 ※できれば公務員、特に公務員薬剤師の方、ご協力頂きたいです。
コロナウイルスのご時世に、公務員を辞める事について。 ※できれば公務員、特に公務員薬剤師の方、ご協力頂きたいです。 私は、中核市の公務員薬剤師として働いている者です。(3年目、26歳の女です) 私の勤めている自治体は、公立病院を持っていないので、勤務先は保健所のみとなります。 現在、自分の業務内容についてやりがいを見出せず、転職を考えています。 理由としては、薬剤師の資格を活かせる環境ではない事と、給料面での不満(ポストが無く、給料が上がらないこと)です。 この度、製薬企業の開発職に内定を頂きまして、いざ、転職するか否かの選択のタイミングとなりました。 転職すれば、給料は上がります。しかし、福利厚生は圧倒的に劣ります。年休は初年度10日、時間休の制度もありません。 この先、家庭を持った時に融通が効くのは絶対に公務員だと思います。 しかし、製薬企業の開発は、学生時代の夢であり、それが叶った形です。 ただし、転職を迷っている時点でそこまで強い夢ではないのかもしれません。 親にも周囲にも、転職を大反対されています。 何でも構わないので、ご意見をお聞きしたいです。
1人が共感しています
ベストアンサー
ID非公開
ID非公開さん
2020/11/17 19:49
絶対、製薬会社の方がいいです。 薬剤師で保健所・市役所勤務では、あまりに宝の持ち腐れです。 製薬会社、年休は初年度10日でも何年かいたら年間20日になる企業が多いです。 製薬会社でキャリアを積んだら、もっと、福利厚生のいい製薬会社に転職することも可能です。 そういう世界です。 「親にも周囲にも、転職を大反対されています」とありますが、この一言であなたの親・周囲に薬剤師はいないなとわかるくらいです。
質問者からのお礼コメント
確かに親・周囲に薬剤師はいません。 皆、行政職の尺度で私を見るのです。薬剤師にとって、公務員が天職かと言われれば、そうではないという事を皆分かってくれないのです、、、 内定をいただいた企業は中小企業なのですが、今後大きい企業にキャリアアップしたいと考えていた所でした。 そういう世界である、という事を聞けただけでも心強いです。
お礼日時:2020/11/18 12:50