ID非公開
ID非公開さん
2020/11/17 23:18
2回答
舌下免疫療法(ダニ)について質問です。
舌下免疫療法(ダニ)について質問です。 アレルギー性鼻炎で耳鼻科に通っていて、先生から舌下免疫療法を進められました。 今、妊活をしている為、それを先生に伝えると、妊娠前に始めて、妊娠したら中断して、また始めれば大丈夫と言われました。 そもそも、妊活に影響はないのでしょうか?妊娠がわかるまでの間(妊娠超初期)の薬の影響は大丈夫なのでしょうか? ネットで検索すると、病院によって、近く妊娠希望の方にはお勧めしないというところもありました。 妊活中に治療を始めたという経験者の方や、耳鼻科にお勤めで、妊活中の患者さんを経験したことがある方がいらっしゃったらご意見伺いたいです。 よろしくお願いします。
花粉症、アレルギー・48閲覧
ベストアンサー
妊娠・出産・授乳を終えてからはじめるのがよいのではないでしょうか。 治療経験者ではないのですが,ぱっと思いつくだけで以下のようなことがあげられます。 ・投与するのは薬といってもアレルゲンのエキスなので,それ自体には赤ちゃんに悪影響を与える毒性はない ・アレルゲンエキス投与によりアレルギー反応が起きることがあり,この際に遊離されるヒスタミンが子宮筋収縮作用を有するので妊婦への投与はおすすめできない ・授乳中の投与に関する安全性は確立していない ・妊娠が分かってから離乳するまで治療を中断したら,結局また減感作療法は最初からやり直し ・妊娠・出産によってアレルギー体質が変化する人も多いので(悪化する人・改善する人いろいろいます),それから減感作療法について検討してもよいのではないか 妊娠期間中に抗アレルギー薬を服用することに不安を感じる人もいるので妊娠前までに減感作療法の効果が出ていると理想的なのでしょうが,現在妊活中でいつ授かってもよいという状況ならば,今はまだ開始しない方がよいかも知れません。
質問者からのお礼コメント
詳しく教えて頂きありがとうございます。 治療は見送る決断が出来ました。 落ち着いてから始めようと思います!
お礼日時:2020/11/24 18:56