回答受付が終了しました
ID非公開
ID非公開さん
2020/11/18 12:33
10回答
外付けのSSDって、どう言う位置づけなんでしょうか。
外付けのSSDって、どう言う位置づけなんでしょうか。 HDDだったら、接続がUSBでも電源がACなら常設、電源が要らない(USBで供給)ならポータブル(適宜取り外して持ち運ぶ)と用途がだいたい分かれてると思います。 USBメモリもイメージするのはポータブルだと思います。 外付けSSDって、駆動部品がないHDDなのか、大容量のUSBメモリなのか、どちらをイメージする人が多いのでしょうか。 ある通販サイトで、外付けSSDが「記録メディア」って分類付けされていて「メディアか‥‥?」って違和感を覚えたので気になった次第です。 正解が欲しいわけではないのですが、皆さんのお考えを教えて下さい。