父の代のお香典に対しての、娘の対応。
父の代のお香典に対しての、娘の対応。 父が、普段お付き合いのない父のいとこ(Aさん)の葬儀に参列しお香典を出しました。 そして父本人が亡くなった際、そのAさんのご長男が葬儀参列されてお香典をいただきました。 その後で、Aさんの奥様が他界されました。 私の母はすでに40年ほど前に他界しており、その時の芳名帳は行方不明ですが、おそらくAさんから父宛にお香典は頂戴しています。この場合、私が父の代理として参列してお香典を包む必要はあるのでしょうか? (私とAさんご家族は、お互いお顔も知らない間柄です。)
ベストアンサー
父の家の長女長男であるならば、また、亡くなった旨の 訃報が届いたならば、出来る限り代わりに参列された ほうが良いでしょう。 付き合い無いなら別にいいんじゃないって考えもあるの ですが、親戚間のつながりは保っておくべきというのが 私の考えです。
1人がナイス!しています
この返信は削除されました