その他の回答(4件)
この国立がん研究センターのサイトが部位別、都道府県別等で見ることが出来て操作性も良いのですが、被曝の影響での発癌率上昇が始まってから、甲状腺等々の被曝の影響が明確な部位でクリックすると、地域差が明確な部位は自動的に消えるように細工済みです。 ある意味分かりやすいのですが、ムサシシステムやドミニオンシステムを連想してしまいます。 ↓ http://gdb.ganjoho.jp/graph_db/gdb1?dataType=21&graphId=108&totalTarget=20&_useLog=on&_stackedRaito=on&_showErrorBar=on&_useUnknownStage=on&smTypes=2100&_smTypes=on&_smTypes=on&_smTypes=on&_smTypes=on&_smTypes=on&_smTypes=on&_smTypes=on&_smTypes=on&_smTypes=on&_smTypes=on&_smTypes=on&smTypes=2111&_smTypes=on&_smTypes=on&_smTypes=on&_smTypes=on&_smTypes=on&_smTypes=on&_smTypes=on&_smTypes=on&_smTypes=on&_smTypes=on&_smTypes=on&_smTypes=on&year=2012&years=1995&years=1996&years=1997&years=1998&years=1999&years=2000&years=2001&years=2002&years=2003&years=2004&years=2005&years=2006&years=2007&years=2008&years=2009&years=2010&years=2011&years=2012&years=2013&years=2014&years=2015&years=2016&years=2017&years=2018&_years=1&avgStep=&sexType=0&ageSybt=0&ageSt=009&ageEd=A85¤tAge=0&stage=0&showGraph=Submit
甲状腺A2判定だけを見ても、このように地域差も明確なのですから、発癌率等も見せられないのでしょう。 ↓ トリミング前の、忖度環境省の元データです。 ↓ https://www.env.go.jp/chemi/rhm/koujyousenn.pdf ■環境省ホームページ 環境省3県調査 平成25年3月 特定非営利活動法人 日本乳腺甲状腺超音波医学会 甲状腺嚢胞、腫瘍等の保有率(A2判定)年齢別、性別 3~5歳 ■長崎、男、15.4%、女、11.5% ■山梨、男、77.8%、女、62.5% ■青森、男、23.1%、女、44.0% 6~10歳 ■長崎、男、35.0%、女、37.1% ■山梨、男、66.3%、女、69.7% ■青森、男、63.2%、女、64.7%
二人ともガン情報サービスの75歳未満年齢別調整数推移ですが、ナイス!を入れさせてもらいました。 ガン情報サービスの元のデータを簡単にダウンロードできます https://ganjoho.jp/reg_stat/statistics/dl/index.html から全国がん死亡データ(1958年~2019年)をクリックしたらエクセルでダウンロードできます cancer_mortality(1958-2019).xls (2,894KB) update! それをコピーすれば自分で加工できるしあらゆる部位別のデータが1958年からみれますが、ガン情報サービスもこれを元にいろいろな情報をまとめていて、年齢調整して増減の推移をグラフ化しているのです 年齢調整は、日本人の長寿化で昔は86才以上のガン死亡者は殆どいませんでした。その前に殆どの日本人は死んでいるからです 現在は日本人の甲状腺ガン死亡者の一番多い年齢層は86才以上です ①長寿化によってガン死亡者数は高齢者層で増えている ②医学の進歩によりガン罹患者の生存数は大幅に伸びている ③食生活の変化で成りやすいガンの種類も変化している など考慮しなければならない要因が増えています 昔は60才以上はほぼ高齢者扱いでしたが今は75才以上で後期高齢者などと言って、推移を見るのには年齢調整と言う手法を加えないと正しく見えません そうは言えますが詳しい基礎データまで見たければ公開されているのでダウンロードして自分で研究しても良いでしょう 福島原発事故以前から詳しいガンに関する情報はありますから、原発事故の影響を見たければ、それ以前の推移を見ないと意味がありません
都道府県別 悪性新生物 75歳未満年齢調整死亡率推移 https://ganjoho.jp/reg_stat/statistics/stat/age-adjusted_p01.html
1人がナイス!しています