ID非公開
ID非公開さん
2020/11/19 14:02
1回答
ヘアカラーについてです。
ヘアカラーについてです。 今月初旬に美容院で1回ブリーチしてカラー剤でピンクパープルの色を入れたのですが、仕上がりが赤でした。 赤は嫌いなのでその後すぐに染め直してもらうことにして、追加でもう一回ブリーチをして、カラートリートメントで同じ色を入れました。 その結果少し明るくはなりましたが、やはり赤にしか見えません。 現在少しずつ色落ちして、オレンジになっている部分もあります。 以下質問です。 ①来月には紫にしたいのですが、追加でブリーチした方が良いのでしょうか? ②(美容院で)カラートリートメントを使って染め直したのですが、完全に色落ちするまでにどのくらいかかるでしょうか? ③赤(にしか見えないピンクパープル)が残っている場合、紫にすることは可能でしょうか?
ベストアンサー
①どの程度の濃さの紫にしたいかにもよりますが、その時に赤が落ちていれば、紫自体は2回ブリーチしていれば入るのではないかと思います。かなり薄い淡い紫にしたいとなると、さらにブリーチが必要かもしれませんが、インスタやホットペッパーなどで、カラーを得意としているサロンに行くことをお勧めします。 ②カラートリートメントでしたら、1ヶ月もあれば色落ちするとは思うのですが、私の経験上赤やピンクは落ちにくいイメージがあります。特に質問者様の髪が長いようでしたら、まばらに残る可能性があると思いますので、お風呂で傷まないように気をつけつつ、全体を洗ってください。 ③全体に残っている場合、青みを強くして貰えば良い感じに入るかもしれませんが、②で述べたようにまばらに残っているのであれば、なかなか美容師さんとしてもまばらにならないように染めるのは難しいのではないかと思います。 ※正直読んで感じたことは、美容師さんがあまり上手ではないのかなということです。可能でしたら、①でも述べたようにカラーを得意としているサロンを選ぶことをお勧めします。また、その際には前にこういった(ほとんど赤にしか見えないカラーになってしまい残念だったということ)をしっかり伝え、なりたい髪色の写真を見せると確実ではないかと思います。 わたしも一度紫にしたことがありますが、実感してはちょっと落ちやすいなあと思いました…あと、紫の中に含まれる青が元の髪の黄ばみと混ざり少し色落ちが苔っぽくなってしまったのが残念なポイントでした!綺麗な色に染まったら、紫シャンプーなどを使ってしっかりケアしてあげてください!
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2020/11/25 23:19