コメント失礼いたします。 LGBTについて質問です。
コメント失礼いたします。 LGBTについて質問です。 何かの本で、トランスフォビアは受け入れる人は多いのにホモフォビアは受け入れられない人が多くいるという結果がありました。この差ってなんだと思いますか?
恋愛相談、人間関係の悩み・20閲覧
ベストアンサー
どうなのでしょうね。 10年以上前から行われてるトランスジェンダー論争、最近ではTERF論争と言われるものがあって、私も当時はとても楽しく争わせてもらいましたが、その上で考えると。 LGBとTの差にもあるように、LGBはあくまで性的指向に関わり、生まれつきで変えようが無いものとの共通認識で争われ、これを否定するのは障碍者差別と同じだと言われてきましたが。 トランスジェンダーはまだまだ難しいでしょう。だってあんなのは本気で異性装しているだけ、性自認の違いにより精神に異常をきたしているとしか思われないのでしょう。 レイチェル トランスジェンダーの世界チャンピオンが誕生、体格差や筋肉の付き方など差異はどこまであるのか?トランスジェンダーの競技参加はいまだ賛否両論、性同一性障害の競技界での扱いの現状 | サイクリングタイム! CYCLINGTIME.COM http://www.cyclingtime.com/culture/3448/ 下に画像を貼っておきますが、トランス女性と「ノーマル女性」の体格が全然違うのに、敢えてとランス女性を女性チームで競技させることの異常性を危惧する議論は以前からありましたが、現代はそれが実現してしまったことにより、トランスジェンダーへの批判が爆発し今でも論争を呼んでいます。 以上のことにより「差」について考えると、LGBのように性的指向と言う「見えないもの」を神格化させるかの如く肯定し多くの人に受け入れさせたが、トランスジェンダーのように「見えるもの」になった場合、さすがにおかしいだろ(笑)っていうツッコミ入れる人が多かった、のかもしれませんね。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました!
お礼日時:2020/11/28 9:05