東武300系は6両編成の300型と4輌編成の350型の2種類があり、どちらも1800系改造の日光線急行→特急用車両なので同一と見做して良いといえます。
東武300系は6両編成の300型と4輌編成の350型の2種類があり、どちらも1800系改造の日光線急行→特急用車両なので同一と見做して良いといえます。 一方で東武の公式ページや東武博物館での車両紹介では別に紹介していたり、350型がまだ残る中300型のさよなら運転を行っていたりと両者を別に扱うケースも見られます。同一車種と見做すべきか、それとも別に捉えるべきか他の方の見解をお聞きしたいと思います。
鉄道ファン・23閲覧
ベストアンサー
300系にしろ350系にしろタネ車は1800系 6連が300系・4連が350系と形式分けたに過ぎない 乱暴かつ極論でいえば…元日比谷線直通電車で顔も全長も同じながら床下機器だの車内設備だのが一部違うからということで20000系と20070系に形式分けたのと同じといえる 東武が別形式扱いなのは… 1.300系と350系は別形式である 2.だから300系引退時に350系が残っていようがいまいが関係ない 3.同一車種と見做すかどうかはファン側の話でこちらは別形式と見做す! という見解ではないかと思う 俺の見解は6連が300系・4連が350系なのは東武の都合であって実質的には同一形式
質問者からのお礼コメント
皆さまの意見を聞いてやはり同系列とみてよさそうですね。
お礼日時:2020/11/26 14:16