まさに妊娠初期寝込んだ妊婦です。
今16週、少しずつ落ち着いてきたところですが全く体力回復してません。
どのような寝込み具合かにもよりますが、私は発熱、頭痛、胃痛、目眩、動悸息切れが同時進行に襲いトイレ行くのも辛くて仕方ないと思う状態が3週間続きました。自力で水分補給は出来たため点滴通院にはなりませんでしたが、
少し調子良くてもお粥2口。あとはサプリ補給でしのいでました。
ほぼ1ヶ月、タンパク質を全く取らずに寝たきりになったため体重は7キロ減。
脂肪も減りましたが筋肉も無くなりました。
発熱がおさまると少し動けるようになりますが自宅の階段で息切れ。
息が切れると嘔吐しやすくなるので大変でした。
少しずつ動く時間を増やして、自宅内の家事程度なら休み休み行えるようになりましたが、まだウォーキングは連続10分が限界です。
ゆっくり歩くだけで息が切れるのてスーパーの買い物も夫が付き添わないととても行けません…
何より固形物を1ヶ月以上取れずにいたため、胃腸が極端に弱まり油を含む食事が出来ません。
本当に病院のようにお粥を少しずつ増やして、果物で咀嚼練習して、やっと白米に戻る。
最近やっと魚を受け付けるようになったのでタンパク質補給と体力回復頑張ってます。
寝込みつつも食事が取れるならそこまで体力消耗もないかもしれません。
せめて果物だけでもちゃんと咀嚼して食べていればここまで胃腸が弱ること無かったかも…
今更ですがそんな反省です。
最近7ヶ月の赤ちゃんを抱っこしましたが、重くて震えてしまいました。
もともと力持ちの女だったのでショックです。
こんな体力筋力では産後も苦労しますね…
どうか貴方がそこまで酷い悪阻じゃないことを祈ります