20代前半、男です。
20代前半、男です。 自分自身、現在大手有名企業に務めていて、今の会社で技能五輪の電気溶接職種に出場し、メダルを獲得した経験があります。しかし、現場での仕事は何故かプレス、ライン管理、プログラミングなどの仕事を覚えさせられ、溶接の仕事は全くしていません。同じ職場では溶接の職場もあるにもかかわらずです。現在ではプレスやプログラミングの仕事でいろいろ任されるようになり、作業責任者がいなくても自分で回せるようになりました。しかし、20代と言うこともあり、給料は低いし、自分のやりたい溶接の仕事が出来ない、ということもあり、転職を考えています。 建設関係の仕事で、電気屋の仕事を紹介されて今よりも給料も倍くらい良く、そっちに行こうと思っています。 現在の会社では、福利厚生や、安定などの理由で転職を止めてくる人がいますが、自分のやりたいこと、得意なことを仕事で活かしたいし、将来の事を考えると、経営のことも考えています。 今現在の安定を捨てて、法人化もしていない所にいくのはどう思いますか?
職場の悩み・39閲覧