ドラマ「#リモラブ」の大桜美々のキャラクターについて。 彼女のキャラクター設定はどういう感じだと思われますか?
ドラマ「#リモラブ」の大桜美々のキャラクターについて。 彼女のキャラクター設定はどういう感じだと思われますか? 美々先生は美人という設定で、性格的には完璧主義でハッキリものを言う人、冷たい人と言うよりは出来る人で、優しいけれどもそれを常に表に出すタイプではないし、感情的な方でもない。 その美々先生が、その人が檸檬本人かどうか確かめもせず「私が草餅です」とアチコチで言ってみたり、人に見られているのに独り言をいって盛り上がってみたりするのが、イマイチ良くわかりません。 大桜美々のキャラクターをどのように見られていますか?
ドラマ・127閲覧
ベストアンサー
一話目でしたか過去若い時に自分がフラれたことで一転して男をおかずに見立てる習慣がついてしまってましたよね。で、自分がステーキだとも思えている。男性を次々に自分とは不釣り合いとし断っているシーンもありましたが、そこから人情味の薄い性格が見え、以降現在の姿を見ても人格に欠落した部分は垣間見えました。 これはコメディとしてふざけた女を演じているのだと思っています。でなければこんな女は気持ち悪くて。汗 女友達はひとりもいない様子だしスマホでやりとりする相手も檸檬しかいなかった様子であまりに寂しい人生を送ってきてたようですが、彼女はひとり遊びしてる方が楽のようでした。その生き様を見た上で、妄想恋愛からの独りよがりを決して応援する気にはなれませんですね。ただ滑稽なのです。 文字で一喜一憂して好きだ惚れたとやって始まる恋は、これまた簡単に(美々先生自身から)目も覚めるのだろうと予測出来ますよね。見てるだけでこっちが恥ずかしくなるような女にどうぞ振り回されないように、青ちゃん。
ご回答ありがとうございます。 >コメディとしてふざけた女を演じている ふざけているのか、、、もしかして可愛いところもあるという表現なのかとも考えてみたり。 それにしても、ヒロインが独り言を言いながらいろいろな表情をしているコミカルな?シーンというのが、ドラマの中では多いですね。 他に方法が無いのでしょうか。。。 こういうシーンで違和感がなかったのは多部未華子だけでした。。。
質問者からのお礼コメント
コメディというところがしっくりきたのでBAとさせていただきました。 ありがとうございます。 厳しいご意見が多かったですが、二人の関係がリアルに移行してから面白くなってきたと思っています。 美々先生と草餅が同じ人に思えないと言われてフラレた時の波瑠の演技、恋愛ドラマを見ていて久しぶりに切なさを感じました。 マスクをしていて顔の表情は見えなかったのですが。 皆さん、ご回答ありがとうございました。
お礼日時:2020/11/26 21:47